旬のひとこま・99-01 (平成11年−13年) MENU

旬のひとこまバックナンバー
2033年版 2032年版 2031年版 2030年版 2029年版 2028年版 2027年版 2026年版 2025年版2024年版 2023年版
 2022年版 2021年版 2020年版 2019年版 2018年版 2017年版 2016年版 2015年版 2014年版 2013年版 2012年版
 2011年版 2010年版 2009年版 2008年版 2007年版 2006年版 2005年版 2004年版 2003年版 2002年版 99-01年版

1999年−2001年は「旬のひとこま」を作成していなかったので一覧表となります。
赤字・リンク設定有り     緑字・当ページ下段にスナップ写真有り     黒字・リンク設定無し
1999年
苗場山 8/28 飯綱山 9/5 黒姫山 9/18 妙高山 9/26 根子岳 10/10
四阿山 10/10 破風岳 10/11 土鍋山 10/11 岩菅山 10/17 天狗岳 10/23
志賀山 10/31 黒姫山 11/6 独鈷山 11/13 . . . .
2000年
太郎山 4/8 妙義山 4/22 茂来山 4/29 荒船山 5/4 虫倉山 5/13
妙徳山 5/14 妙義山 5/21 黒斑山 6/3 四阿山 6/17 金峰山 7/20
八方池 7/23 火打山 7/30 鍋倉山 8/6 湯ノ丸山 8/12 烏帽子岳 8/12
大沼池 8/20 東篭ノ登 8/26 水の塔 8/26 雨飾山 9/15 編笠山 9/19
鼻曲山 9/30 飯綱山 10/8 火打山 10/13 四阿山 10/15 瑞牆山 10/19
八海山 10/28 丁須ノ頭 11/13 夫神岳 12/10 . . . .
2001年
四つ又 4/8 鹿岳 4/8 御座山 4/14 妙義山 4/21 丁須ノ頭 4/28
岩殿山 5/4 雨引山 5/13 飯縄山 5/19 御座山 6/2 高峰山 6/9
高妻山 7/8 蓼科山 7/14 巻機山 7/20 苗場山 7/28 白馬大池 8/4
燕岳 8/14 根子岳 8/25 本白根 9/1 四阿山 9/22 赤岳 9/23
横岳 9/24 硫黄岳 9/24 白馬乗鞍岳 10/6 岩菅山 10/8 戸隠連峰 10/14
飯綱山 10/27 虫倉山 11/11 天狗山 11/24 男山 11/24 四阿屋山 12/8
妙高山・根子岳・土鍋山・破風岳・志賀山・黒斑山・高峰山・金峰山・鍋倉山・烏帽子岳・鼻曲山・夫神岳・四ッ又・鹿岳・雨引山・四阿山

1999年スナップ写真
1999.9.26 妙高山 2445.9m
山ちゃん、竹内さん、家内の4人で燕新道〜燕登山道周遊ルート。(タイム記録無し)
1999.10.10 根子岳 2207m  
転倒で右足骨折した登山者を四阿山の肩まで担ぎ上げました。
登山口発 8:00−根子岳 10:00(大休)−四阿山 12:00(昼食)−(救助)−中四阿経由−登山口着 3:10
1999.10.11 土鍋山 1999m 破風岳 2000m
西暦と同じ1999m・2000mの山でブームになったせいか、遠方(万座温泉泊)からの登山者が多かった。
須坂市・破風高原発 8:00−土鍋山 10:00−破風岳 10:30(大休)−破風高原着 11:10
   
1999.10.31 志賀山 2035m
硯川から志賀山・裏志賀山・四十八池巡りをしてきました。(裏志賀山から望む大沼池)
硯川発 7:45−志賀山 9:10(朝食)−志賀山発 9:50−裏志賀山−四十八池−硯川着 12:45
2000年スナップ写真
2000.6.3 黒斑山 2404m
黒斑山山頂方面・トーミの頭から撮影
車取峠発 8:30−(トーミの頭付近で後発の仲間と合流)−黒斑山 11:00(昼食)−登山口着 13:00
2000.7.20 金峰山 2595m
朝日岳・金峰山・国師岳の予定でしたが金峰山を下山中に雷雲となり国師岳は次回の楽しみに。
長野発 4:00−廻り目(朝食)−大弛峠 7:10 
大弛峠 7:30−朝日岳 8:37−金峰山 9:45(昼食)−金峰山発 10:45−大弛峠着 12:50
2000.7.23 八方池
NAGANO冬季オリンピック・八方尾根女子ダウンヒルスタート地点と八方池
タイム記録はありませんでした。
2000.8.6 黒倉山 1247m  鍋倉山 1288m
関田峠−筒方峠−黒倉山−鍋倉山の縦走でした。 
関田峠発 9:30−鍋倉山着 1035 
2000.8.12 烏帽子岳 2065m
湯ノ丸スキー場登山口−湯ノ丸山北峰・南峰−烏帽子岳−キャンプ場経由の登山でした。(タイム記録無し)
2000.9.30 鼻曲山 1655m
アップダウンがキツイ、二度上峠〜氷妻山〜鼻曲山ルートを家内と二人で。
二度上峠発 8:15−(氷妻山)−鼻曲山 9:50(昼食)−鼻曲山 10:40−氷妻山 11:25−二度上峠 12:00
2000.12.10 夫神岳 1250m
月波の泉(つくばのいずみ)と夫神岳山頂(おかみだけ)。 
NAGANO冬季オリンピック開催式で披露された別所温泉伝統行事「岳の織」はこの山から出発する。

マルベリーオートキャンプ場発 9:10−夫神岳 9:39 夫神岳発 10:23−キャンプ場 10:55
2001年スナップ写真
2001.4.8 四ッ又山 900m  鹿岳(かなだけ) 1015m
スリルと展望の縦走コースのはずだったが生憎のガスで視界不良。(下山口の下高原に駐車し小沢橋まで歩く)
長野発 6:10−上信越道経由−下高原駐車場着 8:45
下高原発 9:05−大久保地籍経由−大天狗峠 10:05−四ッ又山 10:40−マメガタ峠 11:34−鹿岳 13:00−
(昼食)−下高原着 14:25  
2001.5.13 雨引山 1371m
5万分の1地形図「信濃池田」の雨引山の部分を見ると、雨引山1575mとあり、そこから東部の地点に唐沢山
(1371m)がある。 これが本来の雨引山である。 地名が右書きから左書きに変わった頃に間違って入れ替
わったらしい。

馬羅尾高原キャンプ場P発 8:15−鞍部 9:30−雨引山 10:00(昼食)−雨引山発 11:40−P着 12:50
  
2001.6.9 黒斑山 2404m 高峰山 2096m
竹内さん、西沢さんの三人で黒斑山と高峰山へいきました。 長野発 6:30−車坂駐車場 8:00
車坂発 8:10−トーミの頭 9:15(大休)−黒斑山 9:51 黒斑山発 10:30−車坂 11:20−高峰山 12:07
(昼食)−高峰山発 12:50−車坂P着 13:23
2001.9.22 四阿山 2333m
中西さん、酒井さんの家族と四阿山高原ホテルからファミリー登山。(付き添いは二本松さん)  タイム記録無し
1999年−2001年の登山はホームページ作りなど思いもつかない頃で、写真やコースタイムの記録が僅かしか
ありませんでした。 山頂の記念写真のみですがご笑覧下さい。 ひらさん

記入の所要時間は休憩(小休 5-10分 ・ 大休 15-20分)を含む個人データなので、登る時は地図か
ガイドブックを参考にして下さい。
HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 二人でチョイ旅   ぷちアルプス   自己紹介 CANADA L I N K
クリックすると各ページにジャンプします。
メニュー