戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  いわすげやま (写真にマウスを)



岩菅山2295m
 長野県・志賀高原 99.10.17   01.10.8 

岩菅山高天ガ原ルート解説
高天ガ原スキ−場のゲレンデを1時間ほど登り、東館山で合流するコ−スをたどる。
植物園を抜けて少し下ると、武右衛門池とよばれる湿地帯になる。
木道を渡りしばらく歩くと林道に出る。この林道を進むと寺子屋スキ−場のゲレンデが現れる。(写真
参照)ゲレンデの中をジグザグに登っていくと、左手に岩菅山が見えてくる。
ゲレンデを登りつめたリフト降り場の右手うしろに、登山道入口があり、(写真参照)丸太の階段が
ついた樹林の中の道を登ると、寺子屋山の山頂に着く。(写真参照)
寺子屋山にはふたつのピ−タがあり、手前の峰に2125mの三角点がある。ここより稜線上を15分
程行くと金沢山ノ頭とよばれるピ−クで、赤石山や大沼池方面の分岐がある。
樹林の中の稜線を進むが、小さなピ−クを越すと視界が開けてくる。
正面に岩菅山が眺められ、(写真参照)一本道が山頂へと続いている。
右側には魚野川の源流をはさんで赤石山、横手山、左手に雑魚川へと広がるスロ−プの向こうに
焼額山が見える。
長い山稜の縦走路といった趣きの道は、やがて草地の斜面を下り、小さなピ−クを越えてノツキリに
着く。(写真参照) ここで一ノ瀬からの道と合流する。
緩やかに登りだすが、しだいにきつい斜面に変わり、大きな石が出てくると岩菅山山項に着く。
1等三角点のある山頂には岩菅神社の祠が置かれ、北側には岩菅山避難小屋がある。
帰路はノッキリまで戻り、分岐を一ノ瀬に向かつて右に入り、針葉樹に囲まれた尾根道を下つていく。
しだいに道の両側はネマガリタケが多くなり、尾根からはずれて左へ曲がり、山腹を下る。
やがて岩巣護橋を渡つて沢沿いに下る。 左に曲がつて上条用路水に出て用水路伝いに行く。
一ノ瀬スキ−場をリフト沿いに下り、旅館街を抜けると一ノ瀬バス停に着く。
『山と渓谷社・長野県の山』より抜粋
コメント  (2001.10.8)
高天ヶ原にはリフト運行前に到着したのでゲレンデを歩いて登るが終点に着くなり運転開始!
トホホ・・・ (>_<) 
このルートは、赤石分岐からノッキリ(アライタ沢分岐)まで、軽いアップダウンの稜線歩きになる。 
ノッキリ(アライタ沢分岐)で休憩を取ったら、右手の急斜面と大きな石に気を付けて山頂を目指す。
帰りは一ノ瀬(聖平の上)に出てバスで高天ヶ原まで帰る予定で下山しましたが、2時間に一本しか
ない時刻表に目がテテテの点。 (*_*)  
教訓 『単独行はピストンがベスト』
コメント 
(1999.10.17)
このルートは皇太子様が登ったので整備された登山道でしたが、そのせいか階段の多さに参ってし
まいました。家内との登山写真3枚使用。




  ゲレンデの中は歩きにくですね〜
1.岩菅山への道標 (寺子屋スキー場)
            am9:35
1.寺子屋スキー場
 ゲレンデの中を上る。
単独なので、雨が降ったら引き返すつもりでした。
2.寺子屋山山頂 2126m am9:43 3.雲行きが怪しい・・・am10:10
73キロの私が吹き飛ばされそうでした・・・ 左の写真で分かるが長〜い!道のりです。
4.谷から吹き上げる強風に
注意して歩く。 am10:27
    5.目の前に見えるが、なかなか
      着かない。 am10:42
    6.ノッキリ  休憩している人が
      多い。  am110:05
    7.写真では分からないが、
     ここからキツイ登りになる!
                  1999.10.17撮影
強風に立っているのがヤットでした!
8.岩菅山山頂 2295m
               1999.10.17撮影
     8.岩菅山山頂  am11:35
     強風で長居は出来なかった。
こんな紅葉を見られれば疲れも吹き飛びます。
9.見事な紅葉でした。 PM12:30    10.一ノ瀬(聖平の上)登山口
   プリンス東館・東側の旧道にある。
                  1999.10.17撮影
11.山は11月の気候なのに、
   道端で頑張って咲いていました。

  「ハルジオン」・・・?
  「ミヤマアズマギク」・・・?
               旧道脇で撮影


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)、
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)に
基づき作成された承認番号(平15総使第105号)を転載したものです。 《使用データソフト Dパノラマ3》




行程&所要時間 
2001.10.08 高天ヶ原〜岩菅山〜聖平の上〜高天ヶ原ルート
高天ヶ原P発 8:35 〜 東館山ケーブル終点 9:13 〜 寺子屋峰 9:43 〜 赤石分岐点
9:57 〜 ノッキリ(アライタ沢分岐) 11:05 〜 岩菅山山頂着 11:35 (大休み)
岩菅山山頂発 11:56 〜 ノッキリ 12:13 (お昼) ノッキリ発 12:22 〜 アライタ沢
13:06 〜 一ノ瀬(聖平の上)登山口 13:30 〜 (車道を歩く)高天ヶ原P着 14:15


1999.10.17 聖平の上〜岩菅山ピストン
一ノ瀬(聖平の上)登山口発 9:45 〜 岩菅山山頂着 11:35(昼食)
岩菅山山頂発 12:30 〜 聖平の上・登山口着 13:50

志賀高原観光協会のホームページ    


クリックすると「高天ヶ原」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 341.826.337

←クリックすると「岩菅山登山口・聖平の上」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。  カーナビ設定・マップコード 341.889.427
山と高原地図 (志賀高原.草津)

リンクの輪
志賀高原編/岩菅山&焼額山
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
岩菅山 99.10.17 01.10.8 高天ヶ原・聖平 管理人 管理人
岩菅山 03.09.27 高天ヶ原 管理人 管理人
岩菅山 06.10.01 東館山 なんちゃん 南風日和
焼額山 11.06.11 プリンスホテル西館 あたさん K2Couple
岩菅山 11.11.18 聖平 和たん ざ・山姥が行く
岩菅山&裏岩菅山 14.10.18 高天ヶ原〜聖平 管理人 管理人
焼額山 15.08.23 奥志賀スキー場 あたさん K2Couple
岩菅山 19.09.08 高天ヶ原〜聖平 管理人 管理人
焼額山 20.09.06 プリンスホテル西館 セフコT セフコの森
10 焼額山 20.10.24 プリンスホテル西館 管理人 管理人
11 焼額山 21.06.11  プリンスホテル西館  管理人  管理人 
12 焼額山・稚児池空撮
13 岩菅山&裏岩菅山 22.07.02 高天ヶ原〜聖平 管理人 管理人
14 焼額山縦走ハイキング 23.06.16 P西館〜奥志賀高原 管理人 管理人
15 家内と焼額山お散歩 23.09.25 プリンスホテル西館 管理人 管理人
16 焼額山花旅・山菜採り 24.05.25 プリンスホテル西館 管理人 管理人
17 東館山高山植物園ハイク 24.07.18 高天が原スキー場 管理人 管理人
18          
19          
20          


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

戻る