|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一の鳥居無料駐車場/24時間使用できる綺麗なトイレあり |
|
|
|
|
|
|
|
|
南ルート登山口 |
|
|
|
|
|
|
|
|
石が頭を出し始めているので積雪量は例年の半分と思われる |
|
|
|
|
|
|
|
|
ダイブ! のフリだけ (*`艸´)ウシシシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
山頂方面も青空♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
駒つなぎの場
積雪時はここから天狗の硯岩まで激上りの冬道歩きとなる |
|
|
|
|
|
|
|
|
激上りに備え軽アイゼン装着 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
冬道の激上り
例年だと4月ころまで冬道を使うが今年は雪どけが早そう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
天狗の硯岩 |
|
|
|
|
|
|
|
|
標高が高い場所に祀られている第13石仏地点でも積雪が30センチほどしかない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
灌木が雪に埋もれる冬季限定森林限界で展望を楽しむ |
|
|
|
|
|
|
|
|
北アルプス |
|
|
|
|
|
|
|
|
山浦プロカメラマン |
|
|
|
|
|
|
|
|
武田菱の五龍岳 |
|
|
|
|
|
|
|
|
先ずは飯縄山南峰を目指す |
|
|
|
|
|
|
|
|
西・南R分岐点から北アルプス・戸隠連峰を望む |
|
|
|
|
|
|
|
|
お決まりのポーズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
南峰へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
飯縄山南峰より |
|
|
|
|
|
|
|
|
奥宮(南峰)から飯縄山を望む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
飯縄山鞍部より |
|
|
|
|
|
|
|
|
雪遊びがはじまりましたよ〜(^-^) |
|
|
|
|
|
|
|
|
これを見た本人、手と脚の長さが一緒だ! と、ぼやいていました(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
|
飯縄山本峰へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
爺、ちょこっとのぞき込んだら悲惨な状態に・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
見事にドボン! しちゃいました〜 (´;ω;`)ウゥゥ |
|
|
|
|
|
|
|
|
こうなったら軍手をタオルに見立てて露天風呂バージョン いい湯だな あはは〜ん ♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
飯縄山 |
|
|
|
|
|
|
|
|
飯縄山 1917M
飯縄山からのパノラマ図解あり
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山頂にも露天風呂がありました〜♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
ドクターX ではなく、ドクター爺の入浴シーン |
|
|
|
|
|
|
|
|
爺いじかめられるの図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
お茶目な二人
どうせなら女性とやりたかったなんてぼやいていましたよ〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
飯縄山の風景 |
|
|
|
|
|
|
|
|
貸し切り状態の山頂に大満足のひと時でした |
|
|
下山編 |
|
|
|
|
|
鞍部で雪だるま製作中 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出来栄えはどうでしょう? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
製作者サイン入りです |
南峰へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
南峰にて |
|
|
|
|
|
|
|
|
戸隠連峰と高妻山展望・南峰より |
|
|
|
|
|
|
|
|
急斜面につき予定になかった尻セードでびゅ〜ん! |
|
|
|
|
|
|
|
|
駒つなぎの場以降はヒップソリの独壇場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒップソリ初体験の伊藤さんも楽しそうですね〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
予定になかった尻セードでパンツまで・・・(爆笑) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
飯縄山鳥瞰図
|
|
|
飯縄山GPSデータ DL方法=地図画面→標高→マップ機能スクロール
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1745993.html |
|
|
|
|
|
冬道の西側を尻セード&つぼ足で下山しました |
|
|
|
|
|
(計曲線 50M 主曲線 10M) |
|
|
|
|
|
|
|
|
... |
|