![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
駐車場 | 次回は鎌を持ってこようか | |||
![]() |
![]() |
|||
レンゲショウマ撮影で前に進めない | 鼻曲山山頂(大天狗) 岡埜さんお待たせしてばかりですみませんでした |
|||
二度上峠〜鼻曲山の行程写真は2007.9.1「鼻曲山・花旅」に掲載 | ||||
下山後、鳥居先の神社を求めてちょいとそこまでのつもりが着いた処は駒髪山山頂だった! ↓ |
||||
![]() |
![]() |
|||
鳥居先の神社を探して登っていったら・・・ | ||||
![]() |
![]() |
|||
駒髪山 | 駐車場に戻る | |||
2010.8.14 蓮華升麻(レンゲショウマ)に魅せられて 和花がハス(蓮華)の花に、葉がサラシナショウマに似ることからこの名がつく |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
番外編・ソバナ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
鼻曲山登山MAP![]() |
||||
(計曲線 50M 主曲線 10M) 駐車場標高/1111M 標高差/2222M 総歩行距離/5258M |
||||
この地図は国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図20000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)数値地図50000(地図画像) 数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)に基づき作成された承認番号(平18総使第543号)を転載したものです。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
リンクの輪 | |||||
番号 | 山行名 | 山行日 | 登山ルート | お名前 | ホームページ |
1 | 鼻曲山 | 00.09.30 | 二度上峠 | 管理人 | 管理人 |
2 | 鼻曲山 | 03.10.25 | 霧積館 | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ |
3 | 鼻曲山 | 05.05.08 | 霧積館 | 管理人 | 管理人 |
4 | 鼻曲山 | 06.08.27 | 二度上峠 | なんちゃん | 南風日和 |
5 | 鼻曲山 |
07.08.11 | 二度上峠 | こばさん | こばホーム虫倉山荘 |
6 | 蓮華升麻競演 | 07.08.11 | 二度上峠 | こばさん | こばホーム虫倉山荘 |
7 | 鼻曲山・花旅 | 07.09.01 | 二度上峠 | 管理人 | 管理人 |
8 | 鼻曲山 | 07.09.01 | 二度上峠 | あたさん | K2Couple |
9 | 鼻曲山 | 07.11.17 | 二度上峠 | teel | teelの風 |
10 | 蓮華升麻に魅せられて | 08.08.09 | 二度上峠 | 管理人 | 管理人 |
11 | 鼻曲山・レンゲショウマ | 10.08.14 | 二度上峠 | 管理人 | 管理人 |
12 | 鼻曲山・蓮華升麻 花旅 | 11.08.14 | 霧積館 | 管理人 | 管理人 |
13 | 鼻曲山 | 13.08.16 | 二度上峠 | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ |
14 | 鼻曲山・レンゲショウマ花旅 | 16.08.06 | 二度上峠 | 管理人 | ブログ版 |
15 | 鼻曲山 | 16.08.14 | 二度上峠 | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ |
16 | 鼻曲山 | 18.11.03 | 霧積館 | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ |
17 | 鼻曲山レンゲショウマ花旅 | 20.08.15 | 二度上峠 | 管理人 | 管理人 |
18 | 鼻曲山 | 20.08.17 | 二度上峠 | しんぷる | しんぷるライフ@山歩き |
19 | 鼻曲山 | 24.11.07 | 霧積館 | しんぷる | しんぷるライフ@山歩き |
20 | 鼻曲山・レンゲショウマ花旅 | 25.08.14 | 二度上峠 | 管理人 | 管理人 |
21 | . | . | . | . | . |
22 | . | . | . | . | . |
掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。 |
|
![]() |