|
||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| アケボノシュスラン 訪問時期が遅かったためこのように花が傷み始めていました(泣) |
||||
|
||||
| アケボノシュスラン イノシシによる食害で前回訪問時より植生箇所も大幅に減っていました (ノД`) |
||||
|
||||
|
||||
![]() |
||||
| アケボノシュスラン終わり 後半に白花アケボノシュスランの写真あります |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 角田浜海水浴場から出発 | この害獣のせいでアケボノシュスランが全滅の危機に、、、 | |||
![]() |
![]() |
|||
| 此の入沢R登山口まで林道を歩く | ||||
![]() |
||||
| ツリフネソウ | ||||
![]() |
||||
| サラシナショウマ | ||||
![]() |
||||
| シロヨメナ | ||||
![]() |
||||
| トリカブト | ||||
![]() |
||||
| 此の入沢R・桜尾根Rは私有地のため禁止事項が書かれています 無雪期のスパイク・アイゼン・ゴムキャップ無しのストック・犬などのペット同伴 |
||||
![]() |
||||
| 此の入沢登山口 | ||||
![]() |
||||
| キバナアキギリ | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 此の入沢登山道 | ||||
![]() |
||||
| 里山特有の急登が続く | ||||
![]() |
||||
| 山浦プロカメラマンの目先には・・・ | ||||
![]() |
||||
| コシノカンアオイ愛が止まらない (^_^)V | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
| ここで桜尾根Rに合流しチョコッとひと休み♪ | 桜尾根Rを歩く | |||
![]() |
![]() |
|||
| 桜尾根Rも私有地なのでゴムカバー無しストックや 無雪期のスパイク付き長靴は使用禁止です |
石仏 | |||
![]() |
||||
| 桜尾根登山道 | ||||
![]() |
||||
| 秋の気配が、、、 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 桜尾根R・灯台尾根R分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 上記分岐点から約5分の木道歩きで角田山山頂に到着 | ||||
![]() |
||||
| 角田山 482M 山頂は台地状になっており100人は軽く休憩できるスペースがある |
||||
観音堂へ |
||||
![]() |
||||
| シロバナホトトギス | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 山頂から15分ほどの木道歩きで観音堂にでる | 観音堂 | |||
![]() |
||||
| 観音堂より | ||||
![]() |
||||
| 観音堂から新潟盆地展望 角田山・観音堂からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
| シオン | ||||
角田山から角田岬灯台へ |
||||
![]() |
![]() |
|||
| 山頂まで戻って灯台尾根Rで下山 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 三望平園地/角田岬灯台登山口まで2.3` | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 浦浜R分岐点 | 七合目 | |||
![]() |
||||
| アザミ | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 五合目 | ||||
![]() |
||||
| 眺め最高 (^_^)V | ||||
![]() |
||||
| 激下り | ||||
![]() |
||||
| 露岩地帯から佐渡島展望 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 躓き転倒に注意しながら慎重に下る | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 振り向いて角田山方面展望 | ||||
![]() |
![]() |
|||
| 展望を楽しみながら♪ | 一合目 | |||
|
||||
| 木蔦 | ||||
![]() |
||||
| まゆみ・実 | ||||
![]() |
||||
| ヒキオコシ | ||||
![]() |
||||
| ナンテンハギ | ||||
|
||||
| センニンソウ・実 | ||||
![]() |
||||
|
||||
![]() |
||||
| ベンケイソウ | ||||
![]() |
||||
| ツリガネニンジン かも? | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| お疲れ様でした♪ | ||||
![]() |
||||
| 角田岬灯台 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 判官舟隠し | ||||
![]() |
||||
| 判官舟隠し | ||||
![]() |
||||
| 判官舟隠し | ||||
新潟県弥彦村・某所 シロバナアケボノシュスラン |
||||
![]() |
||||
| 角田山アケボノシュスランがあんな状態だったのでここも駄目だろうと思っていたが、、、 | ||||
![]() |
||||
| ドンピシャのタイミングだった (^_^)V | ||||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
| 白花アケボノシュスラン | ||||
|
||||
| 白花アケボノシュスラン | ||||
| HP記載の花名は不確実なものが多々あります 間違いに気付かれた方はお手数でもゲストブックからご一報ください |
||||
![]() |
||||
| 角田山鳥瞰図 角田山ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8865037.html |
||||
| 《角田山コースタイム》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |