2015年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  かくだやまアケボノシュスランはなたび



 
角田山アケボノシュスラン花旅

新潟県・新潟市 2025.10.24 (土)晴れ ※白花アケボノシュスランもゲット (^_^)V
 此の入沢R〜桜尾根R〜角田山〜灯台尾根R
登山道の状況・危険度
此の入沢R入口から此の入沢R登山口までは林道歩きとなる
此の入沢R登山口〜桜尾根Rは比較的安全度の高い登山道だが里山特有の急登なので要注意!
下山で使う灯台尾根Rは初っぱなから木階段の激下りとなるうえ 
コース上には露岩地帯が多数あるので躓き転倒などに要注意!
コメント
アケボノシュスラン初見の山浦さん・角田山お初のコバさんと角田山を楽しんできました(^_^)V  
★角田浜海水浴場九時出発予定が爺のナビミスで30分遅れの出発に・・・
コバさんお待たせしてしまいゴメンナサイ(;´Д`)
トイレ(有料含む)
角田浜海水浴場に2箇所・山頂の観音堂方面に簡易トイレ    
角田山GPSデータはヤマレコ参照
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8865037.html
メンバー 
コバさん・山浦さん・管理人の3名
仲間が撮った写真(ファイル名=撮影者名)をたくさん使わせて頂きました♪
管理人.44枚 山浦プロカメラマン41







アケボノシュスラン
訪問時期が遅かったためこのように花が傷み始めていました(泣)
 
アケボノシュスラン
イノシシによる食害で前回訪問時より植生箇所も大幅に減っていました (ノД`)
 
 
アケボノシュスラン終わり
後半に白花アケボノシュスランの写真あります
角田浜海水浴場から出発 この害獣のせいでアケボノシュスランが全滅の危機に、、、
此の入沢R登山口まで林道を歩く
ツリフネソウ
サラシナショウマ
シロヨメナ
トリカブト
此の入沢R・桜尾根Rは私有地のため禁止事項が書かれています
無雪期のスパイク・アイゼン・ゴムキャップ無しのストック・犬などのペット同伴
此の入沢登山口
キバナアキギリ
此の入沢登山道
里山特有の急登が続く
山浦プロカメラマンの目先には・・・
コシノカンアオイ愛が止まらない (^_^)V
ここで桜尾根Rに合流しチョコッとひと休み♪ 桜尾根Rを歩く
 
桜尾根Rも私有地なのでゴムカバー無しストックや
無雪期のスパイク付き長靴は使用禁止です
石仏
桜尾根登山道
秋の気配が、、、
桜尾根R・灯台尾根R分岐点
上記分岐点から約5分の木道歩きで角田山山頂に到着
角田山 482M
山頂は台地状になっており100人は軽く休憩できるスペースがある




観音堂へ


シロバナホトトギス
山頂から15分ほどの木道歩きで観音堂にでる 観音堂
観音堂より
観音堂から新潟盆地展望
角田山・観音堂からのパノラマ図解あり
シオン




角田山から角田岬灯台へ


山頂まで戻って灯台尾根Rで下山
三望平園地/角田岬灯台登山口まで2.3`
浦浜R分岐点 七合目
アザミ
五合目
眺め最高 (^_^)V
激下り
露岩地帯から佐渡島展望
躓き転倒に注意しながら慎重に下る
振り向いて角田山方面展望
展望を楽しみながら♪ 一合目
     
  木蔦  
   
     
  まゆみ・実  
   
     
  ヒキオコシ  
   
     
  ナンテンハギ  
   
     
  センニンソウ・実  
   
     
   
   
  ベンケイソウ  
     
   
  ツリガネニンジン かも?  
   
   
   
   
   
   
  お疲れ様でした♪  
   
   
  角田岬灯台  
   
   
   
   
     
  判官舟隠し  
   
   
  判官舟隠し  
   
   
  判官舟隠し  
 




新潟県弥彦村・某所
シロバナアケボノシュスラン


 
   
  角田山アケボノシュスランがあんな状態だったのでここも駄目だろうと思っていたが、、、  
   
   
  ドンピシャのタイミングだった (^_^)V  
   
   
       
     
     
     
   
     
   
     
   
   
   
   
  白花アケボノシュスラン  
   
     
  白花アケボノシュスラン  
   
  HP記載の花名は不確実なものが多々あります
間違いに気付かれた方はお手数でもゲストブックからご一報ください
 
     
角田山鳥瞰図
角田山ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8865037.html
  角田山コースタイム 
写真撮影時間20分〜100分含む
 
   
     


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る

このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします


 
行程&所要時間 行程&所要時間 (写真撮影時間20分〜100分含む)
現地までの全行程&所要時間 長野発 6:30 〜角田浜海水浴場着 9:17

←クリックすると「角田浜海水浴場」近辺の
広域地図を見ることが出来ます マップコード 190.459.100

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
角田山 04.05.29  ? シロート雅 シロート雅のトレッキング日記
角田山 06.01.01 角田岬灯台 シロート雅 シロート雅のトレッキング日記
角田山 06.04.09 桜尾根R なんちゃん 南風日和
角田山 07.04.08. 桜尾根R 和たん ざ・山姥が行く
角田山のカタクリ 08.04.06 桜尾根R 管理人 管理人
角田山・国上山 11.04.03 桜尾根R/国上寺R 管理人 ブログ版
角田山の雪割草 11.04.03 桜尾根R 管理人 管理人
角田山 11.04.11 浦浜口 和たん ざ・山姥が行く
角田山 11.04.11 浦浜口 ジオン ジオンと山歩記
10 角田山 14.03.19 桜尾根R シロート雅 シロート雅のトレッキング日記
11 角田山・花旅 14..04.12 桜尾根R 管理人 管理人
12 角田山花旅 15.04.12 桜尾根R 管理人 ブログ版
13 角田山花旅 16.03.12 浦浜口 管理人 管理人
14 角田山花旅 16.03.27 桜尾根R 管理人 ブログ版
15 角田山 16.04.02 小浜R 山とんぼ 安蘇の山懐から
16 角田山・キツネノカミソリ 16.08.07 浦浜口 管理人 ブログ版
17 角田山・花旅 17.04.08 桜尾根R 管理人 ブログ版
18 角田山・雪割草花旅 18.03.25 桜尾根R 管理人 ブログ版
19 角田山・カタクリ&雪割草花旅 18.03.31 桜尾根R 管理人 ブログ版
20 角田山・五ヶ峠 雪割草花旅 19.03.23 五ヶ峠R 管理人 管理人
21 角田山・雪山&雪割草のコラボ 19.03.24 灯台尾根 管理人 管理人
22 角田山雪割草花旅のハズが、、、 20.03.14 桜尾根R 管理人 管理人
23 角田山雪割草花旅 21.03.15 桜尾根R 管理人 管理人
24 角田山&乗り鉄 22.03.20 桜尾根R dosannko プチ旅キャンバス
25 角田山 22.03.27 妙光寺R(古墳R) セフコT セフコの森
26 角田山花旅&海鮮宴会 22.04.02  桜尾根R 管理人 管理人
27 角田岬灯台ドローン空撮 ドローン空撮 YouTube(動画)編
28 角田山 23.03.08 此の入沢R んがおダンナ・R んがお工房の百名滝めぐり
29 角田山 23.03.15 灯台尾根 しんぷる しんぷるライフ@山歩き
30 角田山と新潟旅 23.03.19 桜尾根R dosannko プチ旅キャンバス
31 角田山古墳コース 23.03.21 妙光寺R(古墳R) セフコT セフコの森
32 角田山花旅 23.03.29  妙光寺R(古墳R) 管理人  管理人
33 角田岬灯台尾根Video YouTube(動画)編
34 角田山雪割草花旅 24.03.16 桜尾根 管理人 管理人
35 角田山カタクリ&雪割草花旅 24.03.31  妙光寺R(古墳R) 管理人   管理人
36 角田山古墳RVideo YouTube(動画)編 
37 角田山灯台尾根Video
38 角田山・曙繻子蘭花旅 24.10.14 此の入沢R 管理人 管理人
39 角田山キツネノカミソリ花旅のハズが 25.08.09 妙光寺R(古墳R) 管理人 管理人
40 角田山アケボノシュスラン花旅(白花も掲載) 25.10.24 此の入沢R 管理人 管理人
41          


 



HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 二人でチョイ旅   ぷちアルプス   自己紹介 CANADA L I N K