2015年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME おおうばやま・おおばやま 



 
信州・金太郎伝説の大姥山   1003m   長野県・大町市・八坂 2019.10.6(日)   
信州の金太郎伝説・大姥山(おおうばやま) & 幻の高級食材イワタケ採取
大姥山登山口アクセス
国道19号線を松本方面に進み「遊湧自然館・さざなみ」手前の赤土ポケットパーク
(大姥神社前宮)を右折し県道に入る。
道なりに進むと諏訪神社下に立つ金太郎が大姥山への入り口を案内している。
ここから大姥山登山口駐車場(トイレ有)までの林道は道幅が狭いので慎重に運転したい。
大姥山登山ルート解説(2008年の解説を転載)
駐車場から尾根筋を緩く上ること5分で赤い屋根の大姥神社本宮に着く。
ここから山頂までは1時間弱の行程なので軽く考えがちだが、なんの、なんの、
両側急斜面の痩せ尾根にクサリ設置の露岩地帯が連続するので気を抜ける場所がない。
山頂間近に奥社分岐点があり、山腹の急斜面を横切るように進むと金太郎伝説の
洞窟(大姥神社奥社)に出る。  
岩穴の大きさに目を見張り、北アルプスの展望に目を奪われる、ここは往復で10分ほどの
行程なので是非立ち寄りたい。
分岐から露岩の長いクサリ場を上りきった場所が大姥山山頂でNHKのテレビ塔と東屋があり
北アルプス・八ヶ岳・戸隠連峰・焼山など360°大パノラマが楽しめる。mikio       
★下段の文章は「上籠郷土文化を発展させる会」作成のパンフレットより金太郎伝説を抜粋
昔、紅葉鬼人という赤い顔をした女が、八坂村の一角の一番高い山に棲んでいた。
紅葉鬼人は有明山に棲んでいた八面大王と恋仲になり、ついに大王の胤(たね)を宿した。
月満ちて生まれたのが金時である。
金時は山の麓の産湯を使ったときから力持ちで、北の戸隠山の悪鬼を源氏の
頼光大将と共に退治した。
それ以来「坂田の金時」と名乗って頼光の四天王になった。
金太郎が育った洞窟は上籠(あげろう)の謎の洞窟として知られ、
天井にある裂け目に耳をあてると
波の音が聞こえ、越後の国「青海町上路」まで抜けているといわれている。
一方、青海町上路には「上路山姥の洞」(あげろやまんばのほこら)という伝説があり、
白鳥山の中腹に山姥の棲む洞があり、この洞は信州の大姥山に通じているといわれ、
似たような伝説がある。
また、子供が夜泣きをして困るときは大姥さまの洞窟へ行って、鎌を借りてきて家の中に
祀ると夜泣きが止まったといわれる。
そのかわり、夜泣きが止んだら鎌を倍にして返さないと、また夜泣きが始まるとされた。
山は金時が育ったので金時山といい、そこを流れる川は金時と熊に因んで金熊川という。 

コメント
信州にもあった金太郎伝説の山「大姥山」を歩いてきました♪
登山中に幻の高級食材と呼ばれている「イワタケ」をゲット!
最下段にイワタケ下ごしらえ中の写真を掲載。
トイレ
大姥神社手前路肩駐車場/トイレ内の水道・飲用可
メンバー 
山浦さん・管理人の2名
仲間が撮った写真(撮影者名が写真ファイル名になっています)をたくさん使わせて頂きました♪
管理人.55枚 山浦プロカメラマン.10枚






大姥山フォト
今日は山浦さんと信越トレイル(初回)を歩く予定だったが現地天気予報が雨のため大姥山に予定変更  
 
国道19号を松本方面に進み左手に建つ「さざなみ荘」の手前で右折
諏訪神社手前のこの看板橋の手前で右折
 
「金太郎の産湯」はこの薬師如来堂の横に駐車
馬頭観音
金太郎の産湯
硫黄臭がする「金太郎の産湯」
金太郎伝説
最上段解説ページの金太郎伝説もご一読ください
 
大姥山登山口駐車場のトイレ
トイレ内
ここまで水道が引かれていることにビックリ!
トイレ横の路肩駐車スペース(約4台)
大姥山へGo!
鳥居
 
大姥神社
大姥神社の大祭(毎年5月3日)に使われる花火の大筒
今も大祭が行われているのでしょうか?
大姥神社横に設置された指導標
大姥神社から上部はクサリ場の連続になる!
ガンゲ(意味不明)
枯れ木モニュメント
大穴(洞窟)分岐点
大穴に行かなければ大姥山を歩く意味がないので必ず行きましょうね〜(*^▽^*)
大穴へ
大姥神社奥宮の大穴
大姥と金太郎の住居・洞窟奥の岩の割れ目に耳を当てると「海の音」が聞こえると伝わる
     
     
   洞窟奥の岩の割れ目に耳を当てると「海の音」が聞こえると伝わる  
先ほどの分岐点まで戻る
大穴分岐点・山頂まで約10分
山頂へ
相変わらずクサリ場の連続
大姥山全景
正式な山頂はこの先、約7分ほどの場所です
天気が良ければ北アルプスの絶景を楽しめる
大姥山からのパノラマ図解あり
大姥山より
     
     
     
     
  山栗   
     
     
  栗拾いに大忙しの山浦さん (*^▽^*)  
     
     
   
     
     
  栗って生で食べられるの〜? と、疑心暗鬼な山浦さん
爺、ガキののころは山栗や山クルミは貴重な食材! 渋皮を前歯でガリガリって削ってポリポリと食べると美味しいです♪ 
 
     
     
  大姥山 1003m
正式な山頂はこの先、約7分ほどの場所です
 
 
 イワタケ編
 
     
  イワタケ(岩茸)
名前はキノコみたいだけれど「苔」の仲間です
(注)この段階でも成長しているためビニール袋での長期保存は厳禁
 
     
     
  山友の山浦さんが登山中に見つけてくれた「イワタケ」
植生が人を寄せ付けない断崖絶壁なうえ、1年で1〜3ミリしか成長しないため「幻の高級食材」と呼ばれています \(^O^)/ 
 
     
     
  40年50年の汚れを落とす必要があるため、先ず熱湯でヒタヒタにすると日光を浴びていた表面が緑色になります。
★ぬるま湯程度まで冷めたら流水で濁り水がなくなるまで何回も何回も「もみ洗い」をします
(このもみ洗いは最終行程でもおこないます)
 
 
     
     
  表面に50年分の汚れが浮いてくる  
     
     
  岩にへばりついている裏側部分
赤丸はキノコでいう「石づき」の箇所なので手で取り除く
 
     
     
  赤丸はキノコでいう「石づき」の箇所なので、この裏側にある固い部分を取り除く  
     
     
  表面に付いた50年分の汚れはひとつひとつこのように擦って落とします。
強くこすっても千切れないので大丈夫ですよ〜(^_^)v

★これが一番手間と時間のかかる下処理です(笑)
 
     
     
  表面の処理完了 (^O^)v    
     
     
  《最終行程》
裏側の黒い部分に汚れが残っているので濁り水がなくなるまで何回も何回ももみ洗いをして下ごしらえ終了!
  
 
     
       
  レシピはイワタケで検索してくださいね〜ヽ(^0^)ノ     
     
     
  岩茸&百合根の天ぷら  
     
     
  我が家オリジナル料理  
     
     
  ハナニラ・もやし・岩茸の炒め物  
     
 /


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間40分〜100分含む)
現地までの全行程&所要時間

長野発 9:15〜コンビニ立ち寄り〜登山口駐車場着 10:17       

登山口から山頂までの上り所要時間

トイレ&駐車場所発 10:28 〜 鳥居 10:32 〜 大姥神社 10:34 〜 ガンゲ 10:43
〜 ベンチ 10:48−55 〜 大穴(洞窟)分岐点 11:08 〜 大穴(洞窟)11:16−35 
〜 大穴分岐点 11:42 〜 大姥山(1003m)11:51−12:51

山頂から登山口までの下り所要時間

大姥山発 12:51 〜 大穴分岐点 13:01 〜 ベンチ 13:09 〜 ガンゲ 13:13
〜 大姥神社 13:18 〜 駐車場着 13:22


←クリックすると「国道19号・金太郎参道入り口」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 カーナビ設定・マップコード 159.895.847
国土地理院地形図  1:25.000 日名・信濃池田

リンクの輪
京ヶ倉・金戸山・大姥山 
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
京ヶ倉・大城 07.11.17 こや城登山口 こばさん こばホーム虫倉山荘
京ヶ倉 08.06.07 こや城登山口 管理人 管理人
大姥山 08.12.07 大姥神社〜 管理人 管理人
大姥山 08.12.07 大姥神社〜 管理人 ブログ版
京ヶ倉〜大城・眠り峠 09.04.18 こや城登山口 管理人 管理人
京ヶ倉〜大城・眠り峠 09.04.18 こや城登山口 管理人 ブログ版
大姥山周遊 09.11.15 上上篭登山口〜周遊 管理人 管理人
大姥山周遊 09.11.15 上上篭登山口〜周遊 管理人 ブログ版
京ヶ倉&大姥山 10.04.18 こや城登山口・上上篭登山口 管理人 管理人
10 京ヶ倉&大姥山 10.04.18 こや城登山口・上上篭登山口 管理人 ブログ版
11 京ヶ倉 10.04.18 こや城登山口 和たん ざ・山姥が行く
12 大姥山 10.04.18 上上篭登山口 和たん ざ・山姥が行く
13 京ヶ倉 11.05.08 こや城登山口 ジオン ジオンと山歩記
14 京ヶ倉 11.05.08 こや城登山口 和たん ざ・山姥が行く
15 大姥山&イワタケ採取 19.10.06 大姥神社〜 管理人 管理人
16 京ヶ倉(空撮動画あり) 20.11.21  こや城登山口 管理人 管理人
17 100体観音の金戸山 会神社駐車場〜周遊 管理人
18 京ヶ倉ヒカゲツツジ花旅 21.04.22 こや城登山口 管理人 管理人
19 京ヶ倉ヒカゲツツジ花旅 21.04.20 こや城登山口 管理人 管理人
20          


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。


HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K