べっぷおんせん・しこくじょうりく |
別府温泉&四国 2024.12.10-11 (火・水) |
日田市 2024年12月10日 熊本から大分県別府温泉へ移動 |
|||||
日田市豆田町伝統的建造物群保存地区 外国人ばかりだった! |
|||||
日田市豆田町伝統的建造物群保存地区 | |||||
日田市豆田町伝統的建造物群保存地区 | |||||
ランチ | |||||
由布岳 | |||||
別府温泉地獄巡り | |||||
1913年創業 大分市最古の銭湯・天然温泉 王子温泉 |
|||||
大分市最古の銭湯 王子温泉 | |||||
シャンプー・石鹸なし/ドライヤーは借りられます | |||||
大分市では「モール泉」と呼ばれている温泉が別府湾に沿って広範囲に湧いています 「モール泉」とは石炭になる前の炭化が進んでいない泥炭や亜炭が含まれた温泉の事を指します 植物の有機質を多く含み、ツルツルとした感触が特徴です 温泉の色は飴や琥珀、コーヒーやコーラの様など様々で植物の香りを感じることもあります なお、モール泉は温泉法上の療養泉の分類とは関係ありません そして大分市を代表するモール泉と言えば「王子温泉」が挙がります トラベルjp公式サイトより |
|||||
駐車場は無いので要注意 | |||||
海上国道197号で四国に上陸 2024年12月11日 四国・三崎港へ |
|||||
四国松山温泉といえば「あそこ」ですが混雑が大嫌いなので「あそこ」と同じ泉質の「道後さや天然温泉ゆらら」を利用 (^O^)v | |||||
公式サイトからスクショ | |||||
公式サイトからスクショ | |||||
公式サイトからスクショ | |||||
明日の広島因島・五百羅漢像白瀧山ハイキングに備えここで車中泊 | |||||
夜食 | |||||
|
|||||
このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
|
|