つぼやま |
|
|||||||||||||||
|
飯尾地籍駐車場 | 橋を渡って公園方面へ | |||
公園のトイレ(最新式水洗) | トイレ横が登山口 | |||
畠の中に設けられた登山道からみる飯尾地籍 | 東・西尾根R分岐点/西尾根へ向かう | |||
木橋を渡って対岸をみれば→ | 硫黄鉱採掘跡 | |||
畠道風から | 植林地帯へ | |||
これより尾根登り 花の宝庫でなければこんな急坂歩きはしたくないのが管理人の本音(笑) |
||||
これから先 イワウチワ群生♪ | これよりヒカゲツツジ♪ | |||
ヒカゲツツジ咲いていました〜(^^)v | ||||
ヒカゲツツジが咲いているので急坂もなんのその | 《写真にマウスを》 これは大人の遊びなので真似をしないように(笑) |
|||
イワウチワ | ||||
ヒカゲツツジ | ||||
ブロ友さんというより山仲間の皆さんとヒカゲツツジ群生地で記念撮影 | ||||
六分咲きヒカゲツツジ群生地 | ||||
2008.4.15撮影 上の写真と同じ場所、満開のヒカゲツツジ群生地 |
||||
山頂を目指す | ||||
ガレ場が続く | イワウチワ撮影中 | |||
イワウチワ撮影中 | ||||
ルート上で唯一展望がきく場所 | ||||
岩場あり | ザレ道あり | |||
爺的には楽しい登山道が続く(^O^)v | ||||
ここをクリアすれば山頂はもう目の前に・・・ | ||||
坪山 1103m | ||||
パノラマ図解あり 左・飛龍山 右・雲取山 |
||||
2017.4.15現在の坪山ヒカゲツツジ開花情報 | ||||
びりゅう館へ下山編 |
||||
坪山南の肩に分岐点あり | いきなりの激下り (>o<) | |||
写真ではわかりませんが南側は断崖絶壁ですよ | 上って〜! | |||
下って〜! | ||||
上って〜! | 下って〜! | |||
上って〜! | もう下るだけだよ〜(^O^)v | |||
びりゅう館・阿寺沢分岐点 | 植林地帯を下る | |||
へんてこりんな木が多い場所にでました(地図参照) | ||||
み〜んな童心に帰っています♪ | ||||
人面樹 | 《写真にマウスを》 コブコブが妙に不気味 |
|||
びりゅう館が見えてきた | ||||
びりゅう館建物の東側が坪山登山口 | ||||
びりゅう館駐車場 トイレはびりゅう館営業時間のみ使用可 |
||||
皆さん今日はお付き合いいただきありがとうございました。 次回の当たるも八卦当たらぬも八卦花旅への参加をお待ちしております(笑) |
||||
びりゅう館で蕎麦の予定だったが混んでいたので 飯尾地籍方面の「花の里」で蕎麦を食べる |
新湯治場・秋山温泉 |
|||
八ヶ岳PAで晩ご飯 | ||||
坪山高低図 | ||||
びりゅう館駐車場標高/540M 標高差/563M 累積標高/690m 総歩行距離/5672M | ||||
坪山鳥瞰図 |
||||
坪山・西尾根〜びりゅう館ルート地図 | ||||
《↓クリックで印刷用拡大ルートMAP表示》 | ||||
(計曲線 50M 主曲線 10M) びりゅう館駐車場標高/540M 標高差/563M 累積標高/690m 総歩行距離/5672M |
||||
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された 承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》 |
||||
|
|
|