|

 |
|
|
|
|
|
 |
|
|

|
|
|
|
|
|
 |
|
|
七合目・一ノ鳥居登山口第一駐車場(東屋の横に24時間トイレ) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
七合目・一ノ鳥居登山口 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
しばらくは穏やかな登山道歩きがつづく |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
馬返し |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
爺こうゆうの大好きなのだぁ〜(^O^)v |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
酷暑を心配したが朝方は肌寒いくらいでした |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ジブリの世界♪ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
登りでは問題ないが下りでは浮き石に注意 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
爺のザックに・・・(^O^)v |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ケルン |
|
アキノキリンソウ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
この辺から急坂になるので上り下りとも「落」に気をつけましょう! |
|
|
|
|
|
 |
|
|
美ヶ原 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
どんどん歩きにくくなってくる |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
天狗の露地 |
|
ここから激登りに・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
ここから蓼科山荘までは石ゴロの急坂となるので、休憩とらず山荘まで一気に進むことをオススメです |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
こんな場所で「落が起きたら」逃げ場がないので上記の文言になりました |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
蓼科山荘 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
蓼科山荘から山頂までは胸突き八丁なのだ!! |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
頂上まで15分 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
前掛山と蓼科山荘 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
山頂まであとチョットだけれど信ちゃんお疲れ気味? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ヤマハハコ |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
下山時この辺でアクシデントが・・・(ノД`) |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
蓼科山頂ヒュッテ |
|
山頂へGo! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
蓼科山・2531M/蓼科山一等三角点
蓼科山からのパノラマ図解あり |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
山頂から展望指針盤方面展望 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
山頂から |
|
|
|
|
|
 |
|
|
蓼科神社で山旅の安全祈願 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
蓼科神社から蓼科山山頂方面展望 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
展望指針盤/文字は削れて判読できません |
|
|
|
|
|
 |
|
|
左側の赤岳方面や正面の南アルプス方面は雲の中でした(ノД`) |
|
|
|
|
|
 |
|
|
しらかば21スキー場&白樺湖 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ランチタイム |
|
|
|
|
|
 |
|
|
プロが撮ってくれると年寄り爺でも絵になります(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
蓼科山 2531M
蓼科山からのパノラマ図解あり |
|
|
|
|
|
|
|
下山時、山友さんが山頂小屋直下で右足首を捻り転倒!
|
|
|
 |
|
 |
|
|
救助ヘリを呼ぶことなく下山はできましたが整骨院診察結果は腓骨骨折!!
捻挫だと考えて行動していた爺はただただ反省の蓼科山登山でした |
|
|
|
|
|
YouTube |
|
|
 |
|
|
https://youtu.be/Va_Nr7pnCgg
音量注意 再生時間約12分45秒 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
蓼科山高低図 |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
蓼科山鳥瞰図
ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5882782.html |
|
|
|
|
|
 |
|
|
蓼科山ルート地図
(計曲線 50M 主曲線 10M) |
|
|
この地図は国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図20000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図25000
(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)に基づき作成された承認番号(平18総使第543号)を転載したものです。《使用ソフト・カシミール3D》 |
|
|
|
|
|
《蓼科山コースタイム他》
写真撮影時間20分〜100分含む |
|
|
 |
|
|
|
|
|

|
|
|

このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします
|
|