![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
長野冬季五輪開会式に参加した大岡地籍・藁で作られた道祖神(ミニ版) | ||||
![]() |
||||
信州新町〜大岡地籍〜パノラマホテル駐車場へ向かう | ||||
![]() |
||||
北アルプス展望 | ||||
![]() |
||||
桜 | ||||
![]() |
||||
桜 | ||||
![]() |
||||
パノラマホテルから遊歩道利用で聖山へ | ||||
![]() |
||||
北アルプスの眺めがGoodですね〜♪ | ||||
![]() |
||||
聖パノラマホテル&北信五岳展望 | ||||
![]() |
||||
まさに遊歩道 | ||||
![]() |
||||
スキーゲレンデの名残・スノーマシーン用ノズル | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
展望台より | ||||
![]() |
||||
展望台より | ||||
![]() |
||||
展望台より | ||||
![]() |
||||
展望台より/山名は聖山パノラマ図解参照 | ||||
![]() |
||||
山頂まで820m ここで山頂向かいの車道(コンクリート道)に合流/遊歩道は左側 |
||||
![]() |
||||
山頂まで590m | ||||
![]() |
||||
北アルプス | ||||
![]() |
||||
山頂まで450m | ||||
![]() |
||||
山頂まで250m | ||||
![]() |
||||
車道歩きで山頂へ | ||||
![]() |
||||
山頂駐車スペースからの北アルプス | ||||
![]() |
||||
一足先に家内運転の車到着 | ||||
![]() |
||||
自衛隊の車 なにをやっているんでしょう? | ||||
![]() |
||||
聖山山頂 | ||||
![]() |
||||
八ヶ岳方面 | ||||
![]() |
||||
八ヶ岳 | ||||
![]() |
||||
山菜採りスタイルで三角点探訪 聖山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
須坂基線 一等三角点 聖山 須坂基線・残るは八風山の一等三角点 |
||||
![]() |
||||
帰宅途中寄り道編 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
聖高原鳥瞰図 | ||||
![]() 三角点探訪その6へ |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
|
|
|
![]() |