2015年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  すざかきせんば・そうしゅうへん



三角点・探訪その4・須坂基線総集編
 
他に原三角点・天測点・図根点・電子基準点も掲載
コメント
新型コロナウィルス騒ぎで山歩きは自粛中の爺、最近は三角点探しでストレス発散中!
山友さんから長野県北信に「須坂基線場」と呼ばれる三角点があるとの情報をいただき、
調べたところ「日本国内に14箇所」しかない超レアな三角点であることが判明♪
八風山(1等三角点)は未踏のため写真(空きスペース)は後日掲載となります。  
   
 
全国14箇所の基線場一覧
番 号 基 線 名 所 在 地 設 定 年 長さ(メートル)
相模野   神奈川縣相模國高座郡 1882年(明治15) 5,209.9697
三方原   静岡縣遠江國浜名郡、引佐郡 1883年(明治16) 10,839.9757
饗庭野   滋賀縣近江國高島郡 1885年(明治18) 3,065.7239
西林村   徳島縣阿波國阿波郡 1887年(明治20) 2,832.2124
天神野   鳥取縣伯耆國東伯郡 1888年(明治21) 3,301.8051
久留米   福岡縣筑後國御井郡 1889年(明治22) 3,161.0071
笠野原   鹿児島縣大隈國肝属郡 1892年(明治25) 5,875.5088
塩野原   山形縣羽前國最上郡  1894年(明治27) 5,129.5872
須 坂   長野縣信濃國上高井郡 1896年(明治29) 3,291.9120
10 鶴児平   青森縣陸奥國上北郡 1898年(明治31) 4,006.0309
11 札 幌   北海道石狩國札幌郡、札幌區 1900年(明治33) 4,539.7703
12 薫 別   北海道根室國目梨郡 1903年(明治36) 4,069.8502
13 聲 問   北海道北見國宗谷郡 1908年(明治41) 2,677.5035
14 沖 縄   沖縄県琉球國中頭郡  1911年(明治44) 4,151.6773
擇 捉   北海道千島國紗那郡 1913年(大正 2) 4,105.6081
(注)上記基線場一覧は上西勝也氏制作「史跡と標石で辿る日本の測量史」から引用しました

新型コロナに対する自粛要請は解除方向ですがまだまだ油断大敵! 
スマホアプリや地理院MAPなどで三角点埋設場所の確認ができるので、
三密を避けて車・チャリ・徒歩などでご近所の三角点探訪や基線場探訪などいかがでしょう  (^O^)v






三角点・探訪フォト
     
   


三角点&須坂基線場の説明板(髻山山頂にて)  
 
須坂基線場の説明板(髻山山頂にて)
※色分けは「大和工営一等三角点の会編集」資料を参考にさせていただきました
須坂基線と一次増大辺
 
須坂基線・東端点の解説板
須坂基線・東端の1等三角点
須坂基線・東端の1等三角点
須坂基線・西端点の解説板
須坂基線・西端の1等三角点
  
須坂基線・西端の1等三角点
須坂基線 一次増大辺・雁田山(かりだやま)1等三角点
須坂基線 一次増大辺・雁田山(かりだやま)1等三角点
井上山 山頂標
須坂基線 一次増大辺・井上山 1等三角点
須坂基線 一次増大辺・井上山 1等三角点
須坂基線 二次増大辺・髻山(もとどりやま)1等三角点
 
須坂基線 二次増大辺・髻山(もとどりやま)1等三角点
須坂基線 二次増大辺・根子岳(小根子岳)
須坂基線 二次増大辺・根子岳(小根子岳)1等三角点
  須坂基線・二次増大辺以降の1等三角点は北から反時計回り(岩菅山・妙高山・聖山・八風山)の順番で掲載

 
須坂基線・岩菅山(いわすげやま)
須坂基線・岩菅山(いわすげやま)1等三角点
須坂基線・妙高山 1等三角点
須坂基線・妙高山 1等三角点
須坂基線・聖山(ひじりやま)1等三角点
須坂基線・聖山(ひじりやま)1等三角点
八風山の写真
須坂基線・八風山 1等三角点
八風山の写真
須坂基線・八風山 1等三角点
  【大和工営一等三角点の会編集記事一覧ページへ】   
     
  大和工営一等三角点の会編集 一等三角点シリーズ「三角点編」その1  
     
  大和工営一等三角点の会編集 一等三角点シリーズ「三角点編」その2  
     
  大和工営一等三角点の会編集 一等三角点シリーズ「三角点編」その3 
上記資料三点は2020.5.25に大和工営一等三角点の会編集担当者様から使用許可を得て掲載
 
     
おまけ
須坂基線探訪中に撮りました
おまけ
須坂基線探訪中に撮りました
リンゴの花
須坂基線探訪中に撮りました
  原三角点・天測点・図根点・電子基準点編 
 
雲取山の原三角点
雲取山の原三角点解説盤
雲取山の原三角点
雲取山の1等三角点&原三角点
米山(よねやま)の原三角点
米山(よねやま)の原三角点
髻山(もとどりやま)の天測点
髻山(もとどりやま)の天測点
子檀嶺岳(こまゆみだけ)の図根点
子檀嶺岳(こまゆみだけ)の図根点
電子基準点の記号
長野市・北堀公園の電子基準点
長野市・北堀公園の電子基準点



超レアな三角点「須坂基線場編」は八風山の三角点を残すだけですが
コロナ騒動が終息し時間的余裕ができたら山歩きのついでに他の基線場や三角点探訪を続けたいとおもいます。
     
 
 

三角点探訪その5・聖山編へ
 
 
     

ページの先頭へ戻る

このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします



 三角点探訪・リンク
番 号 探訪日 タイトル  地区名
その1 20.04.23  三角点探訪・長野市内編  長野市
その2 20.05.01  三角点探訪・須坂市内編+電子基準点  須坂市・長野市
その3 20.05.07  三角点探訪・須坂基線 井上山(大洞山)  須坂市(井上)
その4 2020年&過去写真  三角点探訪・須坂基線総集編
(原三角点・天測点・図根点・電子基準点も掲載)
 長野県内(主に北信)
その5 20.05.11  三角点探訪・須坂基線 聖山(ひじりやま)  長野市(大岡)
その6 21.02.01  三角点探訪&12`ウォーキング(ブログ)  長野市
その7 21.10.29  須坂基線完結編・八風山の一等三角点  軽井沢町
その8  
その9      
 その10      


HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 二人でチョイ旅   ぷちアルプス   自己紹介 CANADA L I N K