![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
前泊地「道の駅ゆのたに」コンビニ&スーパーがちかくにあり便利 ここで山浦さんと合流 |
||||
![]() |
||||
六十里越トンネル・福島県側は災害で通行止めでした この一帯は通話圏外のた遭難他非常時に備え公衆電話が設置されている |
||||
![]() |
||||
六十里越駐車場 トイレなし | ||||
![]() |
||||
登山口 | ||||
![]() |
![]() |
|||
道が深くえぐられ荒れている | ||||
![]() |
![]() |
|||
タニウツギ | ||||
![]() |
![]() |
|||
小さな沢 | ||||
![]() |
![]() |
|||
鉄柱 | まだまだ急登が続く | |||
![]() |
![]() |
|||
ガンバ! | コケイラン | |||
![]() |
![]() |
|||
電波塔・休憩適地・ヒメサユリ | ||||
![]() |
![]() |
|||
電波塔以後は緩い上りで花道が続く♪ | ||||
![]() |
||||
半シースルーのサンカヨウ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
チゴユリ | ||||
![]() |
![]() |
|||
秋と勘違い? | エンレイソウ | |||
![]() |
![]() |
|||
タニウツギ | きのこ | |||
![]() |
||||
ツバメオモト | ||||
![]() |
||||
イワウチワ | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
稜線上残雪の多いことは事前に確認していたがそれにしてもビックリなのだぁ〜! | ||||
![]() |
![]() |
|||
カタクリ | ショウジョウバカマ | |||
![]() |
||||
この残雪をみて今日のヒメサユリ花旅は諦めモードになった爺でございます | ||||
![]() |
![]() |
|||
ゴゼンタチバナ | イワナシ | |||
![]() |
||||
気持ちは諦めモードだが、ここまで来たので南岳まで向かうことに、、、 | ||||
![]() |
||||
南岳 | ||||
![]() |
![]() |
|||
南岳 1354M | ヒメサユリに出会えるか? | |||
![]() |
||||
蕾が多かったけれど咲いているヒメサユリに会うことができました(^O^)v | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
来週以降はヒメサユリ花道になることでしょう | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
鬼ヶ面山近辺は大半が蕾との情報を得たので鬼ヶ面山手前でUターン! |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
前方は南岳 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
下山時は普通のサンカヨウに戻っていました | ||||
![]() |
||||
えちご川口温泉で昼食&温泉 | ||||
![]() |
||||
えちご川口温泉で昼食&温泉 | ||||
![]() |
||||
道の駅ちぢみの里おぢやで温泉&小宴会 | ||||
![]() |
||||
https://youtu.be/Tg3-zU4BnSM 音量注意 再生時間約9分50秒 |
||||
![]() 2022.6.18 柏崎市民の山・南条八石山へ戻る |
||||
HP記載の花名は不確実なものが多々あります 間違いに気付かれた方はお手数でもゲストブックからご一報ください |
||||
![]() |
||||
鬼ヶ面山鳥瞰図 ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4417717.html |
||||
![]() |
||||
鬼ヶ面山ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された 承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》 |
||||
《鬼ヶ面山コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
|
|
![]() |