![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
南条駐車場 簡易トイレあり | 南条登山口 | |||
![]() |
![]() |
|||
南条登山口 | 林道出合いまで木階段が続く | |||
![]() |
||||
シモツケ | ||||
![]() |
||||
山紫陽花 | ||||
![]() |
![]() |
|||
木階段 | 林道出合い | |||
![]() |
||||
案内板 今日のルートは沢コース〜峰コースです♪ |
||||
![]() |
||||
ホタルブクロ | ||||
![]() |
![]() |
|||
茅刈場分岐点 | ||||
![]() |
||||
茅刈場分岐点案内板 | ||||
![]() |
![]() |
|||
右側・沢ルートを選択 | ||||
![]() |
||||
五月初旬から中旬に訪れれば前に進むのがもったいないくらいの花道になります♪ | ||||
![]() |
![]() |
|||
湧水 | 炭焼き窯跡 | |||
![]() |
![]() |
|||
赤尾八石展望台分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
頂上まで10分ガンバ!! | イワカガミ | |||
![]() |
![]() |
|||
南条八石山(みなみじょうはちこくさん) 513.8m 南条八石山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
ランチタイム | ||||
峰ルート下山編 |
||||
![]() |
||||
山ツツジ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
峰ルートは補助ロープが張られた急斜面ですよ〜! | ||||
![]() |
||||
ツルアリドオシ | ||||
![]() |
||||
沢ルート分岐点 | ||||
![]() |
||||
まだまだ急斜面が続く・・・(;゜ロ゜) | ||||
![]() |
![]() |
|||
山百合の蕾 | 展望台 | |||
![]() |
||||
パノラマ案内板 | ||||
![]() |
||||
黒姫山(左)米山(右) | ||||
![]() |
||||
茅刈場分岐点まで戻ってきました(^O^)v | ||||
![]() |
||||
ドクダミ | ||||
![]() |
||||
シモツケ | ||||
![]() |
||||
南条駐車場 | ||||
今夜の宿泊地方面へ移動 |
||||
![]() |
||||
越後川口温泉で汗を流す | ||||
![]() |
||||
えちご川口温泉公式ホームページ | ||||
![]() |
![]() |
|||
公式ホームページより転載・泉質満足度☆☆☆ | ||||
![]() |
||||
今日の仮眠地「道の駅ゆのたに」そばのスーパーで食料調達 | ||||
![]() |
||||
店内 | ||||
![]() |
||||
スーパー総菜で車中宴会 | ||||
![]() |
||||
今日の仮眠地「道の駅ゆのたに」 コンビニ(ローソン)が近くにあるので翌朝の食料調達も可能です♪ | ||||
![]() 2022.6.19 鬼ヶ面山ヒメサユリ花旅 |
||||
HP記載の花名は不確実なものが多々あります 間違いに気付かれた方はお手数でもゲストブックからご一報ください |
||||
![]() |
||||
南条八石山高低図 | ||||
![]() |
||||
南条八石山鳥瞰図 | ||||
![]() |
||||
南条八石山ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された 承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》 |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
|
|
![]() |