|

 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
高麗駅からの帰りに撮したものですが、有料駐車場へは巾着田の信号「高麗本郷」かセブンイレブンが目印になります。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
日和田山登山口の真下★印に有料駐車場があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|

クリックで登山口有料駐車場MAPを表示
マップコード 91-202-223 |
|
|
料金入れの封筒にナンバーを記入し投函(300円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
日和田山登山口(トイレあり) |
|
春の陽射しを浴びながら出発 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
一の鳥居(男坂・女坂分岐点) |
|
滝不動尊と男坂入り口 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
男坂突入 |
|
根っ子道 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
迂回路もある岩場 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
富士山やスカイツリーも見えるよ♪ 二の鳥居・金刀比羅神社より |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
金刀比羅神社より |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
金刀比羅神社 |
|
裸地を上れば・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
日和田山山頂 305.1M |
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
 |
|
 |
|
|
日和田山西斜面の急坂を下る |
|
檜に囲まれた快適なハイキングコース |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
大ぶりのスミレが目を楽しませてくれる |
|
高指山(電波塔) 標柱&展望は全く無し |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
駒高地籍を目指して車道を歩く |
|
駒高地籍のトイレ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
田園風景が美しいと雑誌に紹介されているが・・・ |
|
↑ 「ふじみや」でピンを販売 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
こんな低山歩きでピンをゲットできるとは・・・(^O^)v |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
駒高地籍より |
|
|
|
|
|
|
|
次ページへ進む |
|
|
日和田山〜物見山〜ユガテ〜橋本山〜東吾野駅
↓
印刷用ハイキングMAPページへ |
|
|
日和田山〜物見山〜ユガテ〜橋本山登山地図

|
|
|
(計曲線 50M 主曲線 10M)
駐車場標高/110M 標高差/275.4M 総歩行距離/12313M |
|
|
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された
承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。 |
|
|
|
|
|
日和田山〜物見山〜橋本山〜東吾野駅高低図
 |
|
|

|
|