つるぎさん |
|
|||||||||||
|
8/3 大津SAと琵琶湖 ここまで381km 18:00着−23:40(仮眠) |
8/4 道の駅・温泉の里神山 ここまで603.9km 03:10着−06:30(仮眠) |
|||
07:58 長野の鬼無里街道と信州秋山郷の山道を合体させたような険しい道のりを経てやっとこさ着いたぁ〜! 剣山観光登山リフト株式会社 リフト・大人往復 1800円 駐車場にトイレ有(24時間) |
||||
源平の合戦に敗れた平国盛が安徳幼帝の剱を頂上近くに埋めたとの伝承が残る歴史と信仰の剣山案内図 | ||||
一の森まで行く予定だったが悪天候でピンク矢印ルートに変更、黄色塗り箇所はキレンゲショウマ群生地 | ||||
登山リフト山頂駅から鳥居を潜って大剣神社へ | 大剣神社への道標 | |||
この辺でもイヨフウロが咲いていた | 大剱神社・お搭石 | |||
お搭石 | なんも見えんので、ひたすら?山頂を目指す | |||
剣山本宮の鳥居を潜って | 頂上ヒュッテ ここでピンを購入 |
|||
平家の馬場と呼ばれる平原地帯も小雨と強風のため | 西日本第2の高さを誇る剣山山頂 1995m 写真だけ撮ってさっさと引き上げる |
|||
頂上ヒュッテから行場を経てキレンゲショウマ群生地へ | ||||
行場へ向かう | 不動の岩屋に架かる、おくさり(上から) | |||
おくさり(下から) 見ての通りのツルツル鎖場で腕力頼みで降りる |
おくさり・正面 | |||
おくさり下部のキレンゲショウマ群生地 | ||||
両 剱 神 社 | ||||
両 剱 神 社 キレンゲショウマ開花時期は 「刀掛けの松」方面から一方通行に |
両剱神社から上りになる | |||
三十五社 | イヨフウロ | |||
三十五社をピークに下りとなる | 古剱神社 | |||
ヒメフウロ | この辺りからキレンゲショウマ群生地となる | |||
天然記念物・キレンゲショウマ解説板 | ||||
キレンゲショウマ群生地 植生保護ネットのため上からしか撮せないのが残念 |
目的の花を撮された皆さんは満足げであった | |||
枝折神社&刀掛の松(ベンチ有り) | 刀掛の松 | |||
下山後はR438から剣山木綿麻(ゆうま)温泉で汗を流し新居浜市にある道の駅「マイントピア別子」まで移動 | ||||
↑ クリックすると道の駅「マイントピア別子」 近辺の広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 172-517-855 TEL 0897−43−1801 温泉満足度・ 管理人☆ |
||||
本日の宿泊地・道の駅「マイントピア別子」 | ||||
8/6 四国の霊山 石鎚山 編へ ⇒ 8/5 & 8/7 四国&淡路 観光編へ ⇒ |
||||
剣山登山地図 |
||||
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)、数値地図25000(地名・公共施設)、 数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)に基づき作成された承認番号(平20総使第369号)を転載したものです。 |
||||
リンクの輪 | |||||
番号 | 山行名 | 山行日 | 登山ルート | お名前 | ホームページ |
1 | 次郎笈−剣山縦走 | 05.05.07 | リフト山頂駅 | シジュウカラ | シジュウカラとカケスのやまたび |
2 | 剣 山 | 08.07.09 | 剣神社R | 和たん | ざ・山姥が行く |
3 | キレンゲショウマ花旅 | 10.08.04 | リフト山頂駅 | 管理人 | ブログ(山行速報版) |
4 | 剣 山&キレンゲショウマ | 管理人 | |||
5 | 剣 山〜次郎笈 | 11.05.25 | リフト山頂駅 | onedayhik | あの頂を越えて |
6 | 剣 山 | 12.05.05 | 見の越R | Yoshiko | 山が好き 山へ行こう |
7 | 剣 山 | 15.05.05 | 見の越R | きゅうちゃん | 楽しい群馬の山歩き |
8 | 剣 山 | 16.04.10 | 見の越R | ハイトス | ハイトスの里山山行記 |
9 | |||||
10 | . | . | . | . | . |
11 | . | . | . | . | . |
掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。 |
|