2010年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  たけやま 



789m
群馬県・中之条町 2010.4.10 
嵩山登山ルート解説/中之条町観光協会HPより抜粋(2010.4.14 使用許諾) 
吾妻八景一番の景観、標高789mの嵩山には山中のいたる所の大きな岩陰に石仏(観世音)が安置されています。
表登山道入口には、親都(ちかと)神社北側にあるふるさと公園たけやまがあり車を置くことができます。
表登山道の急な坂道を登っていくと展望台に着き、さらに進むと天狗の広場に出ます。
ここには鳥瞰図台とあずま屋・展望台があります。 嵩山は昔、天狗の住む山とも言われ、東の峰を大天狗、
中の峰を中天狗、西の峰を小天狗と呼びます。
広場から小天狗と不動岩へ行けますが、不動岩は鎖をたよりに登るので足場にはくれぐれも注意が必要です。
頂上では上信越地方の山々が見渡せます。
天狗の広場に戻り、東へ進むとあずま屋があり右へ下ると胎内くぐりです。
鎖をたよりに胎内を抜けられます。 
あずま屋に戻り中天狗の北へ進むと御城平(みょうじょうだいら)に着きます。 さらに進むと経塚に着きます。
長い鎖を登ると素晴らしい展望の大天狗(嵩山頂上)に着きます。
経塚まで戻り、東登山口方向へ下ると一升水に着きます。 高い岩壁からポタポタと水滴が落ちています。
さらに進むと弥勒穴入口に着き絶壁を鎖で登ります。
横穴の洞窟には弥勒菩薩像が安置されています。 慎重に登ってください。
弥勒穴入口から山すその道を進むと、まもなく東登山口に出ます。
嵩山の歴史〜霊山と山城で知られる嵩山〜 /中之条町観光協会HPより抜粋(2010.4.14 使用許諾)
古代から祖先の霊魂を祀る山を「たけやま」と呼び、嵩山は死者の霊が山の上に集まる神聖な霊山として、
吾妻盆地の各地から信仰を集めていました。
また、この山には神様がいて、春には里におりて田畑の神となり実りを与えてくれるとされていました。
縄文式文化時代の遺跡も多く、「嵩山の神(和理大明神)として子持山の神を妻とし、鳥頭明神を子供として
吾妻地方の中心的な神となっていた」と、神々の縁起を集めた『神道集』には記されています。
また嵩山は天狗の住む山とも言われ、現在でも東の峰を大天狗、中の峰を中天狗、
西の峰を小天狗と呼んでいます。
嵩山城は室町時代の中期に長尾景仲が白井城に拠って北関東一帯を押さえていた頃、
この白井をとりまく友城のひとつとして開かれました。
その後、岩櫃城主・斉藤氏が近隣を手中にする及んでこれと手を結び岩櫃城をとりまく出城とし重要視されました。
戦国時代の永禄6(1563)年には吾妻地方の領主・吾妻太郎斉藤越前守が、
武田信玄方の上田城主・真田幸隆(幸村の祖父)に攻められて没落し、その子・城虎丸(じょうこまる:18歳)を
擁した吾妻衆が、上杉謙信の支援を受けて嵩山城に立てこもりました。
しかし永禄8(1565)年11月激戦の末に一族は大天狗の岩から飛び込んで自決し悲惨な最期を遂げて落城しました。
こうした戦死者を弔って、元禄15(1702)年から坂東・西国・秩父の百番観音が建立され、嵩山全体が聖山であり
信仰の対象となりました。
※嵩山三十三番観世音など、詳しい情報は「中之条町観光協会」のホームページをご覧下さい。
コメント
前回訪問時(2003.5.3)に撮った写真はメイン箇所の10数枚しかなく欲求不満状態・・・
信濃毎日新聞連載の火坂雅志著「真田三代」に度々登場する嵩山に興味を持っていた歴女ならぬ
歴男の竹内さんから声が掛かり再訪することに。
ぐる〜っとひと廻りして簡単に済ませるつもりが、第一観世音を撮して先に進むと随所に観世音巡りの標柱があり、
「これは制覇するしかない!」と観世音巡りに予定変更。  思いつき行動のため32番33番を撮りそこねたが
(かなり悔しい〜!)、嵩山ハイキング・プラスαで大満足の一日となる。  
立ち寄り温泉情報
半出来温泉(登喜和荘) 入浴料 400円 源泉掛け流し・ナトリウム・カリウム・塩化物泉
吾妻郡嬬恋村 TEL 0279−97−3373 日帰り入浴 am8:00〜pm20:00 
温泉満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆☆☆ 





道の駅・霊山たけやま/鯉のぼりの準備中

クリックで動画&スライドショー
表登山道入り口 1番観世音
再訪の山だが記憶にあるのは岩登りだけ 展望台
2番・蝙蝠穴 8・9・10番観世音
天狗の広場 小天狗
不動岩/小天狗より 4番
不動岩のクサリ 不動岩・ここからの展望も素晴らしい
小天狗/不動岩より
掃部ヶ岳・岩櫃山・浅間隠山・浅間山/不動岩より
不動岩の下り 胎内くぐり/11・12・13番
胎内くぐり
お腹がつっかえるぅ〜〜 (-_-;)
弥勒穴へ/19・20番
観世音巡りに切り替えたせいで
半分以上下ってしまった
やっと五合目
かつての順路も落石危険で立ち入り禁止区域になっている(21・22・23・24・25番)
御城の平 大天狗へのロングなクサリ場
嵩山(大天狗・女岩) 眺めは最高! (^_^)v
27番・烏帽子岩 五郎岩・28・29・30・31番
東登山道を下る 東登山道登山口
鯉のぼりが完成
吾妻郡嬬恋村の 半出来温泉(登喜和荘) 施設はしょぼいが温泉は大満足
嵩山鳥瞰図

観音巡りで重複路が多くごちゃごちゃしていますが悪しからず・・・
嵩山ハイキングコース・三十三観音MAP

このMAPはネット仲間「夕焼けさん」からいただきました
駐車場標高/545M  標高差/223M  総歩行距離/6248M


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

長野発 7:00 〜 上田IC 7:30 〜 嬬恋経由 〜 道の駅・霊山たけやま駐車場着 9:17 

登山口から山頂までの上り所要時間

表登山道口発 9:28 〜 第1観音 9:30 〜 展望台 9:41 〜 第2(蝙蝠穴) 9:45 
〜 第3観音 9:47 〜 第8・9・10観音 9:45−54 〜 天狗の広場 9:57 〜 小天狗 10:00
〜 第4・5観音 10:03−05 〜 不動岩 10:07−14 〜 第6・7観音 10:19 
〜 天狗の広場 10:21 〜 東屋 10:24 〜 胎内くぐり(第11・12・13)10:26−31 
〜 第14・15観音 10:34 〜 第16観音 10:37 〜 第17観音 10:40 
〜 第18観音 10:43 〜 東登山道/大天狗・小天狗分岐点 10:46 
〜 弥勒穴(第19・20) 10:49 〜 5合目 10:55 
〜 一升水(第21・22・23・24・25)10:59 〜 経塚(御城の平)11:05−10 
〜 第26観音 11:12 〜 中天狗 11:16 〜 経塚 11:19 
〜 大天狗(女岩)・嵩山山頂 11:27−32 〜 経塚 11:36 〜 烏帽子岩(第27) 11:41 
〜 第28観音 11:46 〜 五郎岩 11:48-53 〜 第29観音 11:57 〜 第30観音 12:00
〜 第31観音 12:03 〜 五郎岩 12:09 〜 経塚 12:14−34(昼食)

山頂から登山口までの下り所要時間

経塚発 12:34 〜 東登山道を下山 〜 休石 12:43 〜 東登山口 12:50 
〜 道の駅・駐車場 12:52  


←クリックすると「道の駅・霊山たけやま」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 295-685-604
国土地理院地形図  1:25.000 中之条

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
嵩 山 03.05.03 表登山道 管理人 管理人
嵩 山 07.03.24 東登山道 石塚さん 石塚さんちのホームページ
嵩 山 07.11.07 東登山道 しんぷる しんぷるライフ@山歩き
嵩 山 09.02.01 表登山道 abeちゃん 山・滝・お花が好き
嵩 山 09.02.01 表登山道 だんべえ だんべえの気まぐれ山遊録
嵩 山 09.02.11 表登山道 しんぷる しんぷるライフ@山歩き
嵩 山 09.03.21 表登山道 ハイトス ハイトスの里山山行記
観音巡り 10.04.10 表登山道 管理人 スライドショー&動画 編
嵩 山 10.04.10 表登山道 管理人 ブログ(山行速報版)
10 嵩 山 管理人
11 嵩 山 15.11.28 東登山道 しんぷる しんぷるライフ@山歩き
12 . . . . .


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

戻る