|  |  |  |  たけやま | 
| 
 | |||||||||||
| 
 | 
|   | ||||
|  |  | |||
| 道の駅・霊山たけやま/鯉のぼりの準備中 | ||||
|  | ||||
| ↑ クリックで動画&スライドショー | ||||
|  |  | |||
| 表登山道入り口 | 1番観世音 | |||
|  |  | |||
| 再訪の山だが記憶にあるのは岩登りだけ | 展望台 | |||
|  |  | |||
| 2番・蝙蝠穴 | 8・9・10番観世音 | |||
|  |  | |||
| 天狗の広場 | 小天狗 | |||
|  |  | |||
| 不動岩/小天狗より | 4番 | |||
|  |  | |||
| 不動岩のクサリ | 不動岩・ここからの展望も素晴らしい | |||
|  | ||||
| 小天狗/不動岩より | ||||
|  | ||||
| 掃部ヶ岳・岩櫃山・浅間隠山・浅間山/不動岩より | ||||
|  |  | |||
| 不動岩の下り | 胎内くぐり/11・12・13番 | |||
|  |  | |||
| 胎内くぐり お腹がつっかえるぅ〜〜 (-_-;) | 弥勒穴へ/19・20番 | |||
|  |  | |||
| 観世音巡りに切り替えたせいで 半分以上下ってしまった | やっと五合目 | |||
|  | ||||
| かつての順路も落石危険で立ち入り禁止区域になっている(21・22・23・24・25番) | ||||
|  |  | |||
| 御城の平 | 大天狗へのロングなクサリ場 | |||
|  |  | |||
| 嵩山(大天狗・女岩) | 眺めは最高! (^_^)v | |||
|  |  | |||
| 27番・烏帽子岩 | 五郎岩・28・29・30・31番 | |||
|  |  | |||
| 東登山道を下る | 東登山道登山口 | |||
|  | ||||
| 鯉のぼりが完成 | ||||
|  |  | |||
| 吾妻郡嬬恋村の 半出来温泉(登喜和荘) 施設はしょぼいが温泉は大満足 | ||||
| 嵩山鳥瞰図  観音巡りで重複路が多くごちゃごちゃしていますが悪しからず・・・ | ||||
| 嵩山ハイキングコース・三十三観音MAP  | ||||
| このMAPはネット仲間「夕焼けさん」からいただきました 駐車場標高/545M 標高差/223M 総歩行距離/6248M | ||||
|  | ||||
|  | ||||
| リンクの輪 | |||||
| 番号 | 山行名 | 山行日 | 登山ルート | お名前 | ホームページ | 
| 1 | 嵩 山 | 03.05.03 | 表登山道 | 管理人 | 管理人 | 
| 2 | 嵩 山 | 07.03.24 | 東登山道 | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ | 
| 3 | 嵩 山 | 07.11.07 | 東登山道 | しんぷる | しんぷるライフ@山歩き | 
| 4 | 嵩 山 | 09.02.01 | 表登山道 | abeちゃん | 山・滝・お花が好き | 
| 5 | 嵩 山 | 09.02.01 | 表登山道 | だんべえ | だんべえの気まぐれ山遊録 | 
| 6 | 嵩 山 | 09.02.11 | 表登山道 | しんぷる | しんぷるライフ@山歩き | 
| 7 | 嵩 山 | 09.03.21 | 表登山道 | ハイトス | ハイトスの里山山行記 | 
| 8 | 観音巡り | 10.04.10 | 表登山道 | 管理人 | スライドショー&動画 編 | 
| 9 | 嵩 山 | 10.04.10 | 表登山道 | 管理人 | ブログ(山行速報版) | 
| 10 | 嵩 山 | 管理人 | |||
| 11 | 嵩 山 | 15.11.28 | 東登山道 | しんぷる | しんぷるライフ@山歩き | 
| 12 | . | . | . | . | . | 
| 掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。 | |||||
| 
 | 
|  |