2009年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  たいらっぴょうやま 



たいらっぴょうやま 1984m 
 新潟県・湯沢町 2009.6.28 

松手山・平標山登山ルート解説
本行程中(松手山−平標山・仙ノ倉山−平元新道)の7-8割は自然保護の為、
木段になっている事を理解の上ご一読いただきたい。
数分の車道歩き後、松手山経由平標山登山口指導標に従って松手山の尾根筋に取り付く。
足慣らしをする間もなく急登歩きとなるが1時間ほどで高圧線鉄塔が建つ休憩適地に出るので
頑張りたい。
ここからは斜度も緩み先程までとは打って変わって苦もなく松手山山頂に立つことができる。
山頂からは左前方の一ノ肩から平標山まで続く稜線が一望できるので花畑への期待と
「まだまだ先は長いな〜」との思いが交差する。
歩き始めて先ずは季節外れのシャクナゲがお出迎え。そしてハクサンチドリ・カラマツソウ
・オノエラン・ハクサンイチゲの花道が平標山山頂まで続き、毎回のことだが「こっちでパチリ!」
「あっちでパチリ!」の撮影会が始まり山頂到達時間は大オーバーとなる。
山頂は湿原地帯の台地にあるので遮る物が何もなく、米山・弥彦山・守門岳・谷川岳
・黒檜山・白砂山・岩菅山・苗場山まで360°大パノラマが楽しめる。
平標山〜仙ノ倉山ルート解説
ここから仙ノ倉山まで約2`時間にして50分程の道程だが、森林限界の稜線は
スイスの草原を彷彿とさせるうえ、鞍部に広がるお花畑の見事さに目を奪われ足取りも軽く
二等三角点と展望指針盤が設置された山頂に立つことができる。
今回はガスに阻まれ展望はなかったが天気が良ければ360°大パノラマを楽しむ事ができるだろう。
平標山〜山ノ家〜平元新道ルート解説
帰路は左に仙ノ倉山手前の稜線と残雪のコントラストを楽しみながら下り、平標山ノ家が近づくと
稜線の横から劔岳を彷彿させるエビス大黒ノ頭が姿を現す。
ベンチが設けられた平標山ノ家(トイレ有料100円)の前には美味しい湧水が蛇口から出ており
自由に飲むことができる。
小屋前の平標登山口方面指導標に従ってブナ林の中に入り、これでもか!と続く
長〜い木段をひたすら下れば平元新道(ひらもとしんどう)登山口の標柱が立つ林道に出る。
ここからは長〜い林道歩きの末、別荘地手前の「駐車場方面へ」の案内板に従い河内沢に沿った
登山道を進めば駐車場が近い。  mikio
コメント
当初は新潟のマッターホルンと呼ばれる「大源太山」を予定していたがネット仲間の和たんさんから
平標山の花情報メールが入り急遽予定変更。
下調べもせず登ってしまったため、山頂からチョイと歩いた場所にあるハクサンコザクラの
群生地を見逃す憂き目に・・・(/_;)
もうひとつ後日談だが、なんとなんと「だんべえさん」も同じ日に平標山へ! 
時間を照らし合わせると山頂ですれ違っているはずなのに、
あまりの寒さで縮こまって周りに目が向かなかったのが残念でならない。
立ち寄り温泉情報
苗場温泉「雪ささの湯」 入浴料 800円(平標山登山口駐車場を利用すると200円割引券)
源泉掛け流し硫酸塩泉 AM9:00〜PM22:00 定休日・木曜 026−780−9500 
温泉満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆☆☆ 






普通車500円
地元温泉施設割引券付き
登山届BOXとトイレ
駐車は150台
登山届BOX 車道を歩いて松手山方面へ向かう
松手山R登山口 松手山手前の鉄塔まで木段の急登が続く
この鉄塔までくれば松手山が近い ベニサラサドウダン
中央/一の肩 1890M  右隅/平標山 1984M
 松手山山頂手前より撮影
松手山 1614M 一の肩から平標山へ伸びる稜線
松手山より
高山植物地帯に入る 自然のオブジェ
シャクナゲ ハクサンチドリ
カラマツソウ
オノエラン
ハクサンイチゲ の花道
平標山山頂 1984M
ここを起点に四方にルートが伸びる
ハクサンコザクラ
仙ノ倉山〜谷川岳方面・平標山より撮影
ここから20分ほど足を伸ばせばハクサンコザクラの群生地だったのに〜(泣)
下調べなしで出掛けた事を悔やむが、こんな時は来年再挑戦するっきゃないね (~o~)
これより平標山ノ家〜平元新道〜下山風景
長〜い木階段の下に平標山の家が見える ※途中にベンチが2箇所有り
歩幅が合わない木階段を下る!下る!ひたすら下る!
ツマトリソウ ハクサンボウフウ かも・・・
コバイケイソウ イワイチョウ
平標山の家/美味しい湧水がある 平元新道〜林道経由で駐車場へ
タニウツギ 行きも帰りも長〜い木段歩きとなる
平元新道登山口(水場) 林道をひたすら歩く!歩く!
別荘地通過不可のためここを下り沢沿いに歩く 平元新道方面登山口に到着
平標山鳥瞰図

平標山登山地図

(計曲線 100M 主曲線 20M)
駐車場標高/970M  標高差/1014M  総歩行距離/11229M
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)、
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)に
基づき作成された承認番号(平20総使第369号)を転載したものです。 《使用データソフト Dパノラマ5》


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間
長野発 19:15 〜 赤城SA着 21:16(車中泊) 〜 赤城SA発 4:30 〜 湯沢IC下車 
〜 平標山登山口有料駐車場着 5:30

駐車場発 5:50 〜 松手山登山口 5:55 〜 途中休憩 6:20−25 〜 鉄塔 7:00−10 
〜 松手山山頂 7:44−49 〜 花畑で撮影 〜 平標山着 9:16−55
平標山発 9:55 〜 平標山ノ家 10:38−45(ピン購入) 〜 平元新道登山口(水場) 11:22
〜 長い林道歩き 〜 第二ゲート 11:53 〜 林道から川沿い登山道への入り口 11:58 
〜 駐車場側登山口 12:15 〜 平標山有料駐車場着 12:18


クリックすると「平標山登山口」駐車場近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 554-514-219
山と高原地図/谷川岳・苗場山・武尊山

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
平標山-仙ノ倉山 03.06.21 松手山R シロート雅 シロート雅のトレッキング日記
平標山 04.04.17 平元新道 シロート雅 シロート雅のトレッキング日記
平標山-谷川岳 04.06.05 平元新道 シロート雅 シロート雅のトレッキング日記
平標山-仙ノ倉山 06.06.17 松手山R シロート雅 シロート雅のトレッキング日記
平標山 06.06.24 平元新道 んがおダンナ・R んがお工房の百名滝めぐり
平標山 06.07.30 平元新道 セフコT セフコの森
平標山 06.10.09 平元新道 きゅうちゃん 楽しい群馬の山歩き
平標山-仙の倉 07.06.28 松手山R abeちゃん 山・滝・お花が好き
平標山 08.06.28 松手山R だんべえ だんべえの気まぐれ山遊録
10 平標山 08.06.28 松手山R abeちゃん 山・滝・お花が好き
11 平標山 08.07.05 松手山R セフコT セフコの森
12 平標山-仙ノ倉山 08.07.06 松手山R nomu やすらぐ自然を追い求めて
13 平標山-仙ノ倉山 09.06.25 松手山R 和たん ざ・山姥が行く
14 平標山-仙ノ倉山 09.06.25 松手山R ジオン ジオンと山歩記
15 平標山 09.06.28 松手山R だんべえ だんべえの気まぐれ山遊録
16 平標山 09.06.28 松手山R 管理人 管理人
17 平標山 09.07.04 松手山R んがおダンナ・R んがお工房の百名滝めぐり
18 平標山-仙ノ倉山 09.09.06 松手山R Purple Sage 里山逍遙
19 平標山・仙ノ倉山 10.06.26 松手山R んがおダンナ・R んがお工房の百名滝めぐり
20 平標山・仙ノ倉山 10.07.18 松手山R Syabin 深谷から見える山
21 平標山・仙ノ倉山 11.06.19 松手山R セフコT セフコの森
22 平標山・仙ノ倉山 11.07.02 松手山R 石塚さん 石塚さんちのホームページ
23 平標山 13.06.22 松手山R 石塚さん 石塚さんちのホームページ
24 平標山 13.06.22 松手山R きゅうちゃん 楽しい群馬の山歩き
25 平標山-仙ノ倉山・花旅 13.06.23 松手山R 管理人 管理人
26 平標山・仙ノ倉山 13.06.23 松手山R abeちゃん 山・滝・お花が好き
27 平標山 13.06.24 松手山R しんぷる しんぷるライフ@山歩き
28 谷川連峰主脈・小屋泊縦走1 14.07.26-27  西黒尾根R 管理人 管理人
29 谷川連峰主脈・小屋泊縦走2
30 平標山 15.05.30 松手山R しんぷる しんぷるライフ@山歩き
31 平標山&仙ノ倉山・花旅 15.06.07 松手山R 管理人 ブログ版
32 平標山 15.06.07 松手山R セフコT セフコの森
33 平標山・仙ノ倉山 15.06.29 松手山R teel teelの風
34 平標山 仙ノ倉山 16.05.28 松手山R しんぷる しんぷるライフ@山歩き
35 平標山&仙ノ倉山花旅 17.06.24 松手山R 管理人 ブログ版
36 平標山 17.08.06 松手山R セフコT セフコの森
37 . . . . .
38 . . . . .
39 . . . . .
40 . . . . .
41 . . . . .


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

戻る