![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
蚊里田八幡宮登山口駐車スペース | ||||
![]() |
![]() |
|||
石仏コース入り口まで車道歩きです | ||||
![]() |
||||
車道歩きMAP | ||||
![]() |
![]() |
|||
この指導標は白岩峰登山口とは関係ないので要注意 | 住宅地をすすむ | |||
![]() |
![]() |
|||
白いやつが目指す白岩峰 | リンゴ畑を抜けると民家が減少 | |||
![]() |
![]() |
|||
庚申塔でしょうか? | 民家ゼロ(笑) | |||
![]() |
![]() |
|||
荒れた林道を進む | ||||
![]() |
![]() |
|||
鉄塔No9方面へ進む/足元にはこんな注意板があります | ||||
![]() |
||||
砂防堰堤を乗り越える | ||||
![]() |
||||
堰堤上部に石仏コース指導標 向きが微妙だが迷わず堰堤内側に降りること! |
||||
![]() |
||||
堰堤上部から | ||||
![]() |
![]() |
|||
倒木あり | ? | |||
![]() |
![]() |
|||
第二石仏・釈迦如来(しゃかにょらい) | ほぼ10m間隔で石仏が祀られています♪ | |||
この先に第五石仏が二つあったけれど第一石仏・不動明王はどこに・・・? | ||||
![]() |
||||
第三石仏・文殊菩薩(もんじゅぼさつ) | ||||
![]() |
![]() |
|||
ルートを少しそれた場所にこんな石碑(その1)もありました | ||||
![]() |
![]() |
|||
第四石仏・普賢菩薩(ふげんぼさつ) | うんこらどっこいしょ | |||
![]() |
![]() |
|||
石碑その2 | 石碑その3 | |||
![]() |
![]() |
|||
第五石仏その1・地蔵菩薩(じぞうぼさつ) | 第五石仏その2・地蔵菩薩 | |||
![]() |
![]() |
|||
第六石仏・弥勒菩薩(みろくぼさつ) | ||||
![]() |
![]() |
|||
第七石仏・薬師如来(やくしにょらい) | ちょびっと急登 | |||
![]() |
![]() |
|||
第八石仏・千手観音(せんじゅかんのん) | 石碑その4 | |||
![]() |
![]() |
|||
第九石仏・勢至菩薩(せいしぼさつ) | 第十石仏・阿弥陀如来(あみだにょらい) | |||
![]() |
![]() |
|||
第十一石仏・阿閦如来(あしゅくにょらい) | 第十二石仏・大日如来(だいにちにょらい) | |||
![]() |
||||
第十三石仏・虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ) ここでルートをそれて(赤矢印方面)白岩峰の縁へ向かう! |
||||
![]() |
||||
白岩峰下部の縁 | ||||
![]() |
||||
白岩峰下部の縁 | ||||
![]() |
![]() |
|||
石仏コース指導標 | 白岩峰全景 | |||
![]() |
![]() |
|||
石祠のなごり | ||||
![]() |
||||
縁に沿って上る | ||||
![]() |
||||
縁に沿って上る | ||||
![]() |
![]() |
|||
ここで巻き道になる | ||||
![]() |
![]() |
|||
白 岩 峰 | ||||
![]() |
![]() |
|||
白岩峰 | ||||
![]() |
||||
パノラマ図解 | ||||
![]() |
||||
白岩峰 | ||||
![]() |
||||
白岩峰 | ||||
![]() |
||||
白岩峰 | ||||
![]() |
||||
★ドローン空撮許認可機関はエンドクレジットに記載 ★再生時間/5分21秒 ★音量注意 |
||||
蚊里田神社下山編 |
||||
![]() |
![]() |
|||
5分ほどで車道に出合う | ||||
![]() |
![]() |
|||
車道途中には三登山ルート指導標がある 2010年7月3日 三登山~髻山ホームページ参照 |
||||
![]() |
![]() |
|||
ここまで車道歩き 前方に見える沢の手前で指導標にしたがい蚊里田八幡宮へ |
||||
![]() |
![]() |
|||
踏み跡明瞭 | ||||
![]() |
||||
この石碑付近では硫化水素(硫黄臭)のにおいが漂う 最下段に記載の「若槻温泉の源泉」がこの付近にあるとのことでした(^O^)v |
||||
![]() |
![]() |
|||
鉱泉でした♪ | 貯水池 | |||
![]() |
||||
正覚寺跡 | ||||
![]() |
![]() |
|||
畑に出る | 農道出合い | |||
![]() |
||||
蚊里田八幡宮 | ||||
![]() |
||||
蚊里田八幡宮 | ||||
![]() |
||||
蚊里田八幡宮 | ||||
![]() |
||||
蚊里田八幡宮参道 | ||||
![]() |
||||
蚊里田神社駐車場から車で約3分の若槻温泉で汗を流す | ||||
![]() |
||||
外には冷たい鉱泉風呂も併設 | ||||
![]() |
||||
YouTube ★ドローン空撮許認可機関はエンドクレジットに記載 ★再生時間/5分21秒 ★音量注意 |
||||
![]() |
||||
白岩峰鳥瞰図 ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3817994.html |
||||
![]() |
||||
白岩峰ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
この地図は国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図20000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図25000 (地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)に基づき作成された承認番号(平18総使第543号)を転載したものです。《使用ソフト・カシミール3D》 |
||||
《白岩峰コースタイム他》 写真撮影時間20分~100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
|
|
|
![]() |