![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
京ヶ倉登山口案内板 | ||||
![]() |
||||
登山口 | ||||
![]() |
||||
スミレ | ||||
![]() |
||||
ジュウニヒトエ | ||||
![]() |
||||
フデリンドウ | ||||
![]() |
||||
このルートは景色が良いので時々振り返りましょう (^O^)v | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
ヒカゲツツジ現る (^O^)v | ||||
![]() |
||||
おおこば見晴らし台 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
おおこば見晴らし台より 昔とくらべ樹木の枝葉が伸びて展望イマイチ |
||||
![]() |
||||
おおこば見晴らし台より | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
ヒカゲツツジを撮るのに忙しくちっとも前に進めなくなりました(笑) | ||||
![]() |
||||
ドンピシャの訪問でした♪ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
たまに日なたで咲いている花は色合いが違うような | ||||
![]() |
||||
稜線にでる | ||||
![]() |
||||
この山にきて巻き道利用はもったいない! | ||||
![]() |
||||
馬の背より | ||||
![]() |
||||
馬の背より | ||||
![]() |
||||
2020年11月21日撮影・ 馬の背からの空撮動画 | ||||
![]() |
||||
馬の背 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
わおぉ〜♪ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
京ヶ倉山頂 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
大城方面展望 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
京ヶ倉 990m 京ヶ倉からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
登山時は貸し切り駐車場だったが下山したら林道方面まで車がビッシリだった | ||||
《京ヶ倉コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
|
|
|
![]() |