戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  かりだやま



759.4m 
 長野県・小布施町 2006.11.25 

雁田山(かりだやま)トレッキングルート解説
栗と風情ある街並み作りで有名な小布施町の東部、葛飾北斎の天井絵「八方睨み鳳凰」と小林一茶「やせ
蛙まけるな一茶これにあり」を詠んだ蛙合戦の池がある岩松院や重要文化財の「薬師堂」が建つ浄光寺な
どの裏手にあり、鳥が羽を広げているように見える山が雁田山だ。
妖怪絵で有名な高井鴻山(こうざん)が自分の雅号としている。
須坂市や高山村から見る雁田山南斜面は採石の為に削り取られた山肌が痛々しく、1998年「自然環境に
優しく」をテーマに開催した長野冬期オリンピック期間中は緑のネットで覆い隠されたほどで、近年は採石が
進んでおり雁田山の消滅も懸念される悲しい山である。
雁田山自然探勝園・冒険の森登山口から尾根筋に沿って整備された登山道が山頂まで続く。
※自然探勝園はスノボ・ハーフパイプ場(オブセキングス)となり、登山口は浄光寺側尾根筋(熊よけ大鈴
あり)にあります。

このルートはコナラの樹林帯歩きで展望は無いが、緩い上りで「二の岩」「休憩ベンチ」など通過し汗をかく間
も無く山頂に出る。  山頂は旧国鉄時代の無線反射板跡地で一等三角点もある。
山頂の指導標に書かれた「鬼のつぼや・南へ100m」に興味を持ち探したが見つけられなかった。
(写真など撮られた方はご一報下さい)
山頂から千憎坊までの稜線歩きが本日のハイライトだ。
物見岩では志賀高原や四阿山・根子岳を、東屋では北信五岳や北アルプスの大展望が楽しめる。
姥と孫が石になったといわれる伝説の姥石を右に巻いてひと登りで岩ゴロの小ピークだ。
岩松院ルート分岐点の千憎坊からは5分ほどで雁田山系最高峰(786.7m)滝ノ入城址の賭屋場山(とやば
やま)に出る。
三等三角点が置かれており、雁田山より27.3m高いがナラやカラ松に囲まれており展望は無い。
千憎坊からの下りは丸太の階段で、要所要所にはロープも張られているが、かなりの急坂なので足下に注
意が必要だ。  岩松院を眼下に望めるようになると苅田城と呼ばれた大城跡や小城跡を通過して岩松院の
敷地内に下り込む。   mikio
コメント
昨日は市街地の山もうっすらと雪化粧・・・里山にも雪の声を聞くようになり登れる山も限られてくる。
上越の米山・上田の子檀嶺岳・松代の奇妙山などを候補にあげたが、採石の為に消滅してしまう前に登ら
なければと雁田山を選ぶ。
立ち寄り温泉情報
おぶせ温泉 あけびの湯 朝風呂AM6:00〜AM8:30有り 600円 
小布施街並み情報
信州小布施町観光情報サイト いい小布施ドットコム
耳より水情報
浄光寺は御霊泉、岩松院は弁天池清水と呼ばれる美味しい湧き水がある。






雁田山登山口横の案内図 ヒョエ〜 木に書いてあるよ!
※自然探勝園はスノボ・ハーフパイプ場になり登山口は浄光寺側尾根筋に(熊よけ大鈴あり)あります。
二の岩 コナラの樹林帯に丸太の階段が設置されている
《写真にマウスを》
雁田山山頂⇔無線反射板跡地解説
雁田山・一等三角点
物見岩/志賀高原の眺めが良い 東屋
北信五岳・北アルプスの大展望 東屋より撮影
岩松院へ下る尾根筋が見える/東屋より 《写真にマウスを》
伝説の姥石⇔解説
岩ゴロの小ピーク 《写真にマウスを》
千憎坊⇔解説
賭屋場山/滝ノ入城址 賭屋場山の黄葉
急斜面にはロープが張られている 大城近辺の黄葉
大城跡
岩の多い登山道である ちょっと遊んで見ました (^_^)v
小城跡
岩松院の紅葉
岩松院・山門
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)、
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)に
基づき作成された承認番号(平15総使第105号)を転載したものです。 《使用データソフト Dパノラマ3》


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定
行程&所要時間
長野発 9:00 〜 岩松院駐車場・一台デポ 〜 小布施中国美術館駐車場着 9:40
駐車場発 9:55 〜 登山口 9:57 〜 二の岩 10:06 〜 ベンチ 10:35 〜 雁田山山頂着 10:45 (鬼のつぼ
や発見できず) 〜 山頂発 11:10 〜 物見岩 11:19 〜 東屋 11:28 (昼食)
東屋発 12:10 〜 姥石・うばいし 12:22 〜 岩ゴロ小ピーク 12:33 〜 千憎坊・せんぞうぼう 12:43 
〜 賭屋場山(とやばやま)・滝ノ入城址 12:50 〜 千憎坊 13:00 〜 大城 13:30(小休) 〜 小城 13:52
(小休) 〜 岩松院駐車場着 14:10
 
☆冒険の森登山口 〜 せせらぎ街道経由 〜 岩松院は徒歩で約30分以内


クリックすると「雁田山」
登山口近辺の広域地図を見ることが出来ます。  マップコード 54-384-237          
国土地理院  1/25000 中野西部
戻る

リンクの輪に登録
賛同者募集中! 同じ山に登られた方のホームページとリンクしています。 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
雁田山 06.11.25 すべり山・自然探勝園 管理人 管理人
雁田山 10.11.07 すべり山・自然探勝園 teel teelの風
晩秋の雁田山 19.12.01 岩松院 管理人 管理人
雁田山ハイク 22.04.13 岩松院 管理人 管理人
上へ

掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。


HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K