![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
金時公園敷地内 | ||||
![]() |
||||
金時公園敷地内 | ||||
![]() |
||||
金時公園敷地内 | ||||
![]() |
||||
金時公園敷地内 | ||||
![]() |
||||
金時公園第二駐車場/もろーさんと合流/車デポして不老橋へ移動 | ||||
![]() |
||||
不老橋駐車スペース | ||||
![]() |
![]() |
|||
不老橋林道ゲート | 不老滝 | |||
![]() |
||||
世附峠(よづくとうげ)まで林道を歩く | ||||
![]() |
![]() |
|||
この二股で右折して世附峠(0.4`)へ | ||||
![]() |
![]() |
|||
世附峠(よづくとうげ)&簡易トイレ | ||||
![]() |
||||
サンショウバラの丘へ | ||||
![]() |
||||
薄らと見える双耳峰は左・位牌岳 右・越前岳 | ||||
![]() |
||||
サンショウバラの丘&富士山 | ||||
![]() |
||||
サンショウバラの丘 サンショウバラの丘からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
前後左右ぜ〜んぶサンショウバラの木 (゚∀゚) | ||||
![]() |
![]() |
|||
残り花を楽しむ♪ | ||||
![]() |
||||
サンショウバラ | ||||
![]() |
||||
サンショウバラ | ||||
![]() |
![]() |
|||
不老山/サンショウバラの丘より | 世附峠まで戻ってきた | |||
![]() |
||||
不老山へ激登り | ||||
![]() |
![]() |
|||
前方平坦地が金時公園分岐点 | 金時公園分岐点 | |||
![]() |
![]() |
|||
不老山へ | 背の高いサンショウバラの木 | |||
![]() |
![]() |
|||
不老山 FUROUZAN 928M | ||||
![]() |
||||
満開のサンショウバラ | ||||
![]() |
||||
サンショウバラ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
金時公園へ |
||||
![]() |
||||
金時公園分岐点 | ||||
![]() |
||||
ここでもサンショウバラが咲いていました(^O^)v | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
本日最後のサンショウバラ | ||||
![]() |
![]() |
|||
金時公園まで4.4` | 尾根筋を下る | |||
![]() |
![]() |
|||
踏み跡は一本のみ | 林道歩き | |||
![]() |
![]() |
|||
林道歩き | 新東名工事現場 | |||
![]() |
![]() |
|||
金時公園まで1.7` | 金時公園敷地入り口 | |||
![]() |
![]() |
|||
金時神社(公園)まで20分 | 公園へ | |||
![]() |
![]() |
|||
金時公園第一駐車場を視認 | 金時公園第二駐車場に到着 | |||
不老山高低図 | ||||
![]() |
||||
不老山鳥瞰図![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
|
|
![]() |