あかだけ・しんきょうじおね&けんかいおね |
|
||||||||||||
|
美しの森県営無料駐車場(トイレあり) | 大門沢・県界尾根登山口発 4:31 | |||
《最下段の拡大MAP参照》 陽が上がる前だったため下山時撮影の登山口風景です |
||||
《最下段の拡大MAP参照》 真教寺尾根指導標で左折 |
||||
藪漕ぎだった場所も綺麗に刈り払われている♪ | この指導標で左急斜面に取り付く | |||
右上指導標の左折地点 | こちらのルートも笹が刈り払われていました♪ | |||
賽ノ河原 牛首山まで1時間30分 |
||||
霊峰富士・賽ノ河原より | 真教寺尾根と赤岳・賽ノ河原より | |||
徐々に高度を上げる | ||||
真教寺尾根は赤岳山頂に至るまで展望を存分に楽しめる(^O^)v | ||||
指導標もあるが尾根筋の一本道なので道迷いはないと思われる | ||||
展望適地にて | ||||
当たり前だけれど、高度が上がる毎に視界がスッキリ(笑) | ||||
まずは牛首山を目指す | 牛首山まで5分 | |||
牛首山(2280.3m) 丑年生まれの爺、牛の真似をしてみました(笑) |
||||
扇山へ | 扇子ポーズで扇山(2320m) | |||
樹林帯を進むと隙間から赤岳の山頂が | ||||
この辺から赤岳へ向けて急登となるので急がず慌てずマイペースで | ||||
ワクワクウキウキ心躍る景色ですね〜(*^_^*) | ||||
森林限界が楽しみ〜♪ | 権現岳展望 | |||
岩場♪ 岩場♪ | 後方に見える山は牛首山 | |||
チョビットだけ樹林帯を通過 | 森林限界に到着 (^O^)v | |||
天狗尾根のバリルート展望 | ||||
ここは降りる人! 登る人! の調整で大渋滞でした レンレンさん・でこちゃん 三点支持でスイス〜イ! 両神山クサリワールドの経験が役にたっていますね〜♪ |
||||
Tanmaさんは超余裕 | 爺は悪戦苦闘? | |||
爺ファイト(笑) | ||||
今日の核心部が見えてきた | ||||
言葉はいりませんね | ||||
真教寺尾根分岐・赤岳まで15分 | 阿弥陀岳 | |||
赤岳まであとチョット | ||||
ナイスロケーション | ||||
あそこが山頂(^O^)v | ||||
阿弥陀岳 | ||||
人間も軽い(体重は重い)けど足も軽やかに(笑) | 文三郎分岐点 | |||
文三郎分岐点より | ||||
赤岳(2899.2m) 赤岳パノラマ図解あり |
《写真にマウスを》 裏写真は昭和20年代トリオだよ〜(^O^)v |
|||
県界尾根下山編 |
||||
県界尾根分岐点 | ||||
県界尾根分岐・赤岳頂上小屋(トイレあり) | 下山開始 | |||
こ〜んな感じです | ||||
10/9指導標 | 鉄梯子&クサリ | |||
クサリ場 右の写真を、左の写真下に連結してください(笑) |
||||
ここで難関コース部分は終了です | ||||
何時もの決まり事(笑) | ||||
激下り | ここから小天狗分岐点まで緩〜い下りに | |||
展望地で休憩 | 小天狗(2178m) | |||
10/3指導標分岐点(登山口まで40分) | 10/2まで激下りとなる | |||
上を撮影 | 下を撮影 | |||
10/2指導標 | ||||
登山道入口(スキー場まで40分) | ||||
登りで使った真教寺尾根入り口 | 県界尾根登山口に到着(^O^)v | |||
赤岳・真教寺尾根&県界尾根高低図 | ||||
路肩駐車標高/1665M 標高差/1234.2M 累積標高/1390M 総歩行距離/11298M | ||||
赤岳鳥瞰図 |
||||
赤岳・真教寺尾根&県界尾根ルート地図 | ||||
路肩駐車標高/1665M 標高差/1234.2M 累積標高/1390M 総歩行距離/11298M | ||||
美しの森県営駐車場〜登山口拡大MAP | ||||
県界尾根登山口〜真教寺尾根拡大MAP | ||||
県界尾根拡大MAP | ||||
(計曲線 50M 主曲線 10M) | ||||
この地図は国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図20000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図25000 (地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)に基づき作成された承認番号(平18総使第543号)を転載したものです。《使用ソフト・カシミール3D》 |
||||
|
|