2010年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  ちょうかいざんA 



七高山 .2229.2m
秋田県・山形県 2010.7.17 
鉾立登山口〜鳥海山〜七高山〜滝の小屋登山口ルート解説 
石段造りの登山道を歩くこと数分で鉾立展望台に出る。
目指す鳥海山の全貌はもとより絶壁を流れ落ちる「御滝」「白糸の滝」の眺めが素晴らしい。
ここから御浜小屋(鳥ノ海御浜神社)までは神社の参道を思わせる石畳風登山道が続き、
賽ノ河原近辺ではチングルマ・ミツババイカオーレン・イワイチョウのお花畑を見ることができる。
御浜小屋の上部に出れば鳥海湖(鳥ノ海)を眼下に望め、開花時期に訪れることができれば湖畔の
お花畑巡りをして御田ヶ原分岐点に至るルートも選択肢のひとつに・・・。
今回は扇子森(せんすもり)から御田ヶ原を通過して御苗代に至るが、ニッコウキスゲや
ハクサンイチゲが咲き誇るお花畑も小雨交じりの濃いガスに阻まれ、
半径1b圏内しか確認できなかったのが残念である。
御苗代から外輪山縁の岩ゴロ道を慎重に登ること数分で七五三掛(しめかけ)分岐点となり、
左右どちらも御室小屋を経て鳥海山に立つことができる。
ここに架けられた鉄梯子を降りて山肌道から千蛇谷雪渓中間地点に出れば、
鳥海山(新山)を主峰とした外輪山内側からの絶景を仰ぎ見ることができる。
雪渓を横切り灌木地帯の登山道を登るも良し、雪渓を登り込むも良しだが、
「9頂上へ」の標柱を過ぎると岩ゴロ道となり御室小屋が近い。
大物忌神社(御室小屋)で山行の安全を祈願して鳥海山(新山)山頂へ。
この新山は1801年の噴火によりできたもので山頂全体が岩!岩!岩!。
山頂を経由して七高山へ至るルートは、岩肌に付けられたペイントを外さないようにと言う以外は
解説が難しいのでHP添付の山頂概略図を参考にしていただきたい。 
七高山から行者岳を経て伏拝岳の外輪山歩きは、北斜面眼下に御室小屋から千蛇谷の大雪渓、
南斜面では手前から白沢雪渓・大股雪渓・中沢雪渓・貝型雪渓・小雪路・大雪路
・心字雪渓群の眺望のほか、足元ではチョウカイフスマ・チョウカイアザミ・ミヤマリンドウ
・ミヤマダイコンソウなど色とりどりの高山植物が咲き誇っており写真愛好家にはたまらない
稜線歩きとなろう。
湯ノ台道分岐点は伏拝岳の20mほど下にあり、登山地図には「迷いマーク」が入っているものの
稜線を外さなければ「湯の台・河原宿」と書かれた指導標に出合うので心配はない。
ここで左に折れ、草原状の薊坂(あざみさか)から小雪路・大雪路・心字雪渓をクリアして
河原宿小屋に立てば残すところ僅かだ。
小屋から八丁坂を下り始めれば視界の左下に赤い屋根の「滝の小屋」と、その左側には
滝の小屋登山口駐車場内のトイレ&休憩舎の白い建物(車デポ地)が目に入る。
家族旅行村分岐点を左に折れ、白糸の滝直下の沢渡渉を何回か繰り返し
「滝の小屋」正面を横切れば駐車場までは1本道である。   mikio
補足説明/滝の小屋手前には旅行村へ向かう分岐点もあり、地図読みを怠るとイメージで
右側の旅行村方面に向かいたくなるので最終の要注意地点でもある。
コメント
仲間の細井さん、伊藤さんが参加してくれたので滝の小屋口駐車場に1台デポする事ができ、
鉾立−御浜−御室−新山−七高山−伏拝岳−湯ノ台道−滝ノ小屋と変化に富んだルートを
堪能する事ができました。 感謝       
立ち寄り温泉&車中泊情報
道の駅・象潟「展望温泉・眺海の湯」 入浴料 350円(90分) 500円(1日)
ナトリウム・塩化物強塩泉 AM9:00〜PM21:00 定休日・第3月曜(季節変動有)
 0184−32−5588 
温泉満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆☆☆





鳥海山直下の胎内くぐり〜七高山〜湯ノ台道〜滝の小屋登山口駐車場へ
新山(鳥海山)直下の胎内くぐり 入り口 胎内くぐり 出口
胎内くぐり全景 矢印ルートで登山道に取り付く
(岩峰上部の昼食場所から撮影)
伊藤さんはストックをピッケル代わりに 管理人は尻セードに挑戦
管理人は尻がずぶ濡れに(笑) 七高山が近づく
     
  チョウカイフスマ   
     
鳥海山とミヤマダイコンソウ&チョウカイフスマ
     
  イワブクロ   
     
     
  ミヤマダイコンソウ  
     
     
  イワギキョウ   
         
     
  チョウカイフスマ&イワブクロ   
         
夏空ですね〜 七高山 2229.2m (一等三角点) am 12:01
御室小屋と鳥海山 2236m 全景 (七高山より撮影)
新山分岐@ 相変わらず尖り大好き管理人
鳥海山(新山) 七高山 全景
矢印ルートで登山道に取り付きました
鳥海湖・眺望 伏拝岳を目指して外輪山を歩く
ふむふむ・・・ 伏拝岳
         
     
         
伏拝岳の石仏 伏拝岳の図根点(解説文参照)
         
     
  ミヤマリンドウ   
伏拝岳より下山ルートの、小・大雪路 心字雪渓 河原宿小屋方面を望む (日本海と酒田市)
伏拝岳の河原宿分岐点 pm 13:07 湯ノ台道を下る
雪渓とお花畑
大雪路雪渓
心字雪渓を下る 頭をクールダウン
これも管理人のお約束ごとのひとつ (^O^)v
残り半分の距離まで降りてきた 河原宿小屋(トイレ有) pm 14:38
湯ノ台道側の八丁坂を下る 前方に目指す滝ノ小屋を視認
増水時は渡渉不可能かも 滝の小屋口駐車場へは小屋前を通過する事
間違えて右方面へは進まないよう要注意分岐点
滝の小屋分岐点・要注意箇所の拡大図
こちらも石畳風登山道 滝の小屋登山口に到着 pm 16:01
滝の小屋登山口駐車場とトイレ&休憩舎


鳥 海 山 @ へ 戻 る
⇒ 



秋 田 ・ 山 形 観 光 編 へ
⇒ 
鳥海山鳥瞰図

鉾立駐車場標高/1155M  標高差/1081M  総歩行距離/14910M
鳥海山高低図


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

2010.7.16
長野発 10:00 〜 黒崎PA・昼食 12:28-51 〜 中条IC 13:22 〜 R345(笹川流れ)
〜 酒田みなとIC 15:46 〜 車デポ・滝の小屋登山口駐車場 16:30-50 
〜 八森温泉「ゆりんこ」 17:25-19:00 〜 鉾立駐車場着 20:00(車中泊&テント泊)

登山口から山頂までの上り所要時間

2010.7.17  
鉾立駐車場発 4:49 〜 鉾立登山口 4:53 〜 鉾立展望台 5:02-05 〜 第1水場 5:55-6:03
〜 賽の河原 6:12-18 〜 御浜小屋(鳥ノ海御浜神社) 6:55-7:12 〜 御田ヶ原 7:37 
〜 八丁坂 7:43 〜 御田ヶ原分岐 7:49 〜 御苗代 8:12-30 〜 七五三掛(しめかけ) 8:36
〜 千蛇谷雪渓 8:49 〜 雪渓上部 9:06-14 〜 途中休憩 10分 〜 H頂上への標柱 10:03 
〜 大物忌神社・御室 10:12-30 〜 鳥海山(新山)山頂着 10:55-57 ※休憩時間合計 78分

山頂から登山口までの下り所要時間

山頂発 10:57 〜 胎内くぐり 11:02 〜 新山直下で昼食 11:12-30 〜 雪渓を渡る 〜
〜 外輪山(新山分岐点)稜線 11:50 〜 七高山 12:01-14 〜 新山分岐@ 12:18 
〜 新山分岐A 12:36 〜 行者岳 12:43 〜 拝拝岳 12:54-13:05 〜 湯の台分岐 13:07
〜 小雪路(雪渓) 13:38-45 〜 大雪路(雪渓) 14:12 〜 心字雪(雪渓) 14:24 
〜 河原宿小屋 14:38-15:00 〜 家族旅行村分岐点・上 15:25 
〜 滝の小屋分岐点15:39 (ここで道を間違えてしまい約6分のロスタイム) 
〜 滝の小屋 15:45-48 〜 滝の小屋登山口駐車場着 16:01
※休憩時間合計 74分 

 
←クリックすると下山口「滝の小屋登山口」
駐車場近辺の広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 954-215-868

←クリックすると下山後車中泊「道の駅・象潟」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 231-183-137
山と高原地図/鳥海山・月山

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
鳥海山 05.07.28 鉾立登山口 Wander Wander! 山と自然
鳥海山 05.08.06 鉾立登山口 シジュウカラ シジュウカラとカケスのやまたび
鳥海山 07.07.24-25 鉾立登山口 和たん ざ・山姥が行く
鳥海山 08.08.10 鉾立登山口 石塚さん 石塚さんちのホームページ
鳥海山 08.08.13 滝の小屋口 Purple Sage 里山逍遙
鳥海山 09.08.11-12 鉾立登山口 シロート雅 シロート雅のトレッキング日記
鳥海山その1 10.07.17 鉾立〜滝の小屋口 管理人 ブログ(山行速報版)
鳥海山その2
鳥海山@ 10.07.17 鉾立〜滝の小屋口 管理人 管理人
10 鳥海山A
11 秋田・山形観光 10.07.18 秋田・山形の名所巡り&温泉 管理人 管理人
12 鳥海山 12.08.24-25 鉾立登山口 abeちゃん 山・滝・お花が好き
13 鳥海山 14.09.28 滝の小屋口〜 きゅうちゃん 楽しい群馬の山歩き
14 鳥海山 14.10.05 鉾立登山口 和たん ざ・山姥が行く
15 . . . . .
16 . . . . .


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

戻る