2015年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  せんにんがたけ 



仙人ヶ岳 662.9m
栃木県・足利市 2017.3.25(土) 
ハナネコノメ花旅
仙人ヶ岳・周遊ルート解説   
ハイキングコース案内板が設置された岩切登山口から「生不動・仙人岳」指導標に従って林道に入る。
鳥居を潜って軽トラ1台分の畑道を8分ほど進めば丸太橋が架かる林道終点だ。
ここからは浅い谷に流れる小さな沢筋に沿って緩く登り詰めるが、途中には不動沢ノ滝
・生不動尊(ねりふどうそん)・マンガン採掘抗跡などの見所がある。
金網フェンス地点を左に見送り最終の丸太橋を渡ると沢水も少なくなり、じきに小俣第二小学校児童会作成の
「熊ノ分岐へきつい難所」看板が表れる。
確かにここまでのだらだら道に慣れた身体にはちょっとキツイ登りだが、10分ほどの頑張りで尾根上の
熊ノ分岐点に立つことができる。
分岐点からは2014年4月の山火事爪跡が痛々しく残る痩せ尾根を登り込んで赤雪山分岐点(丸太ベンチあり)
に出れば仙人ヶ岳山頂が近い。
三角点が埋設された山頂は樹木が多く展望はイマイチだが、木々の間から皇海山・日光白根山
・日光男体山を望むことができる。 mikio  2015.3.26解説文より
帰路は熊ノ分岐点まで戻ったら、木の根元にくくられている「岩切まで90分」の指導標に従い痩せ尾根(稜線)
を当面の目標でもある東のピークを目指す。
地図と高低図を見て頂けば納得されると思うが、東のピークまではアップダウンの連続となるので
自分のペースを守りながら歩きたい。
ルートは山と山を繋ぐ痩せ稜線歩きとなるので道迷いの心配はないが「犬帰り」と呼ばれる岩頭の垂直鎖場が
唯一の難所と思われる。
上から覗き込んで「自分のレベルでは降りられない」と判断したときは無理をせず20bほど戻って
指導標の場所から迂回路を利用したい。
東のピーク以降は針葉樹林帯歩きで猪子峠の十字路分岐点(写真参照)まで下る。 
分岐点を右に折れれば10分ほどで猪子トンネルの車道と出合うので以後は車道歩きで
小俣北町駐車場まで戻る。 mikio
コメント
今回は周回コースを選択したが痩せ稜線と言うこともあり随所で展望を楽しめたうえ、犬帰りと呼ばれる
鎖場ありで里山とは思えない充実した山歩きを楽しむことができました♪  
そして・・・
肝心のハナネコノメはどうなったかといえば、ご覧の通り沢筋にかけて沢山のハナネコノメと出合え、
例のごとく撮影に時間をとられ山頂まで約90分の行程が大オーバーとなりました(笑)    
★ネコノメソウ(猫の目草、学名:Chrysosplenium grayanum)はユキノシタ科ネコノメソウ属の
多年草※ハナネコノメは近縁種
ネコノメソウ属の植物はいずれも山地の湿った場所に生える。
しかし、じっくり観察してみると種ごとに好みが微妙に異なっていることが分かる。
中でもとりわけ水際に近い場所に多いのがここにあげたハナネコノメ。
水しぶきが常にかかるような渓流に面した岩場が彼らのお気に入りの場所である。
他の植物の多くが眠りから覚めていない早春に沢筋をその純白の四弁花で彩るさまは、
コンロンソウの仲間を彷彿とさせる。
なお西日本に分布するシロバナネコノメは、全体に毛が多いこと・萼裂片の先端が尖ること
・ 雄蕊が比較的短く、長さが萼裂片と同程度であることなどでハナネコノメと異なるが遠目には
そっくりである。
とはいえ、両者は京都付近を境界として東西に住み分けているため、同定に困るような場面は まずない。
この他、東海地方に分布するキバナハナネコノメと紀伊半島に知られるキイハナネコノメも本種と
同じグループに属する種類である。
【生育地】 山地の渓流沿いの湿地や岩上
【生活史】 多年草
【分布】 本州(福島県〜近畿地方)
【花期】 3〜4月
【備考】 ハナネコノメ・キバナハナネコノメ・キイハナネコノメは シロバナネコノメの変種として
扱われている。 徒然花鳥風月・http://primula.velvet.jp/index.html より抜粋 
メンバー でんさん夫妻・Tanmaさん・おっくん夫妻・レンレンさん・爺の7名
掲載写真撮影者 管理人・れんれんさん・Tanmaさん・おっくん夫妻






仙人ヶ岳花旅
小俣北町駐車場 岩切登山口を左へ
鳥居をくぐる 畠横の農道?を進む
丸太橋・登山道入り口 不動沢に沿って登山道が延びる1
ハナネコノメ
ハナネコノメを求めて沢を徘徊中(笑)
かたくり群生地 この二人はなにをやっているんでしょ?
マッチ棒の先くらい小さな花なので撮すの大変!!
花を知らない人がこの姿を見たらなんて思うのでしょう (*^▽^*)
不動沢の滝・鎖場
沢のあちこちで咲いているため前に進めな〜い(ノД`) 転んだ訳ではなく花を撮影中のヒトコマです(笑)
ハナネコノメ写真集はブログをご覧下さい
ハナネコノメに食傷気味の隊は生不動尊に直行し休憩タイム♪
生不動尊までCT40分が約140分かかりました(爆笑) トラロープ岩場を通過
きつい難所? ここまでがユルユル道だっただけに
きつく感じるかもですね〜(ノД`)
このチョビット急坂を登りきれば熊の分岐点
熊の分岐に着けば山頂まであとチョット! 展望を楽しみながらマイペースで進みましょう(^O^)v
左から後袈裟丸山・袈裟丸山・皇海山・庚申山・白根山/熊の分岐上部の展望地より
展望地からのパノラマ図解参照
痩せ尾根で決めポーズ 赤雪山分岐点で囲炉裏を囲む(笑)
仙人ヶ岳(662.9m)
山頂からのパノラマ図解参照

熊ノ分岐点から里山周遊コースへ
熊の分岐〜猪子峠まで90分 熊の分岐以降は痩せ稜線の一本道です
知ノ岳(561m)・まつだ湖畔キャンプ場分岐点
知ノ岳より
幾つものピークを越えて猪子峠を目指す! 知ノ岳より
アップダウンの有効活用? 《写真にマウスを》
宗ノ岳へ 宗ノ岳(530m)
ザレ道が多いのでスリップ注意
ガマガエル岩
管理人が勝手に命名しちゃいました(^O^)v
標高600bにも満たない里山の稜線歩きだが変化に富んでおり楽し〜♪
犬帰り分岐点・迂回路あり 犬帰りに向かう!
犬帰りの垂直鎖場
足元をみれば取っかかり多数だが、下る自信がない方は無理をせず迂回路を使いましょう
Tanmaさんの指先
山頂標らしいが文字が消えていました
猪子山まで岩稜歩きになる
この下りはスリップ注意
猪子山のピークと思われる
この稜線歩きは楽しい〜♪の一言あるのみです
猪子山へ 猪子山(511m)
楽しい稜線歩きもこの辺で終盤に・・・(ノД`)
東のピーク手前からは針葉樹林帯に突入
十字分岐点
上の写真では小俣町への道が藪で隠れています 車道まで約10分
旧道跡に立つ指導標 車道出合い/猪子トンネル西口
ゴール!
米俵担いでトレランレースの準備が進む
小俣北町駐車場に到着

佐野市・万葉自然公園かたくりの里へ
カタクリの里・写真はブログをご覧下さい
↑画像クリックで拡大表示
小俣北町駐車場標高/206m 標高差/456.9m 累積標高/868m 総歩行距離/9795m
仙人ヶ岳鳥瞰図
仙人ヶ岳・周遊ルートMAP
クリックで印刷用拡大ルートMAP表示》
(計曲線 50M 主曲線 10M)
小俣北町駐車場標高/206m 標高差/456.9m 累積標高/868m 総歩行距離/9795m
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された
承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

3/24(金)
長野発 20:20〜北関東道・波志江PA 22:23(車中泊)
ナビ設定・駐車場まで183` 所要時間:3時間
3/25(土)

波志江PA起床 4:30〜朝食後・レンレンさんと合流出発 5:50〜駐車場着 6:35
Tanmaさん・おっくん夫妻・でんさん夫妻と合流
       

登山口から山頂までの上り所要時間

小俣北町駐車場発 7:12 〜 岩切登山口 7:15 〜 鳥居 7:17 〜 丸太橋(これより登山道)7:27
〜 カタクリ群生地 7:39 〜 不動沢の滝 8:34 〜 生不動尊 9:27−36 
〜 マンガン採掘抗跡 9:39 〜 トラロープ岩場 9:43 〜 熊の分岐へ胸突き八丁標 9:54 
〜 熊の分岐 10:11 〜 赤雪山分岐 10:36 〜 仙人ヶ岳(662.9m)10:40−11:15

山頂から登山口までの下り所要時間

仙人ヶ岳発 11:15 〜 赤雪山分岐 11:23 〜 熊の分岐 11:41 
〜 知ノ岳(561m)・まつだ湖畔キャンプ場分岐点11:55 〜 宗ノ岳(530m)12:15 
〜 ガマガエル岩 12:34 〜 犬帰り迂回路分岐 12:40 〜 犬帰り・垂直鎖 12:42 
〜 猪子山(511m)13:20 〜 東のピーク 13:51 〜 石祠 14:17 
〜 仙人ヶ岳・深高山/十字分岐点 14:19 〜 仙人ヶ岳・深高山登山口標 14:28 
〜 車道出合い 14:29 〜 岩切登山口 14:41 〜 小俣北町駐車場着 14:45

所要時間 ★合計休憩時間=約45分 ★実動時間=約6時間48分 ★合計所要時間=約7時間33分

←クリックすると「小俣北町駐車場」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。  マップコード 34.889.586

←クリックすると「万葉自然公園かたくりの里駐車場」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 64.555.533
国土地理院地形図  1:25.000 足利北部・馬場

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
仙人ヶ岳 02.04.06 岩切R しんぷる しんぷるライフ@山歩き
仙人ヶ岳 05.02.27 岩切R 石塚さん 石塚さんちのホームページ
前仙人ヶ岳−仙人ヶ岳 06.04.09 泉龍院駐車場 石塚さん 石塚さんちのホームページ
仙人ヶ岳 08.03.15 森山口 石塚さん 石塚さんちのホームページ
仙人ヶ岳 08.03.30 泉龍院駐車場 ハイトス ハイトスの里山山行記
仙人ヶ岳 09.04.04 岩切R 石塚さん 石塚さんちのホームページ
仙人ヶ岳 10.01.16 泉龍院駐車場 ハイトス ハイトスの里山山行記
石尊山-仙人ヶ岳 10.04.10 石尊山駐車場 ハイトス ハイトスの里山山行記
前仙人ヶ岳-仙人ヶ岳 11.01.29 泉龍院駐車場 石塚さん 石塚さんちのホームページ
10 仙人ヶ岳 11.04.17 岩切R しんぷる しんぷるライフ@山歩き
11 仙人ヶ岳 12.04.21 岩切R 石塚さん 石塚さんちのホームページ
12 仙人ヶ岳 13.03.21 岩切R 石塚さん 石塚さんちのホームページ
13 仙人ヶ岳 14.04.07 岩切R teel teelの風
14 仙人ヶ岳 14.04.12 岩切R しんぷる しんぷるライフ@山歩き
15 仙人ヶ岳・ハナネコノメ 15.03.26  岩切R  管理人  管理人
 16 仙人ヶ岳 ブログ版
17 仙人ヶ岳 16.04.09 岩切R 石塚さん 石塚さんちのホームページ
18 仙人ヶ岳 16.04.15 岩切R teel teelの風
19 仙人ヶ岳 16.11.26 猪子峠R ハイトス ハイトスの里山山行記
20 仙人ヶ岳・ハナネコノメ花旅 17.03.25  岩切−猪子峠R  管理人  管理人
 21 仙人ヶ岳 ブログ版
22 仙人ヶ岳 20.04.04 猪子峠R あたさん K2Couple
23
24
25


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。


HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

2015年 旬のひとこま・戻る