|  | 
 
 
  
  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 奥裾花水芭蕉自然園有料駐車場/1名・200円(トイレ有り) ※シャトルバス運行時は1名・400円
 
 |  | 林道歩きで奥裾花自然園を目指す |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 堂津岳や戸隠連峰(西岳)を望む |  | 水場 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 中西山登山口 水芭蕉で有名な奧裾花自然園入口・休憩舎&トイレ
 |  | 中西山登山口(矢印) |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 指導標No・30/中西山登山口 |  | 水芭蕉 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | ブナ林 |  | 黒ちゃん、嫌がって逃げている図なんちゃって(笑) |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | ブナ林通過後10分程でフラワーロードが始まる♪ |  | ツバメオモト |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 春の妖精 ニリンソウ |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | サンカヨウ・ニリンソウ 群生地 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | エンレイソウ&ニリンソウの競演 
 |  | 爺定番のクールダウン(地図表記水場にて) |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | ミヤマスミレ・・・? |  | ヒメアオキ |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | (*^▽^*) |  | 黒姫山・・・? これは妙高山でした (^O^)v |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | ハウチワカエデ |  | 堂津岳(右)・中西山(左)分岐点 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 堂津岳・中西山分岐点で大展望を楽しむ♪ |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 堂津岳・中西山分岐点より |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | イワカガミ |  | 稜線上はツバメオモト&シラネアオイの花道が続く (^O^)v |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | ノンビリゆっくり展望を楽しみながら歩く長野組・その1 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | ノンビリゆっくり展望を楽しみながら歩く長野組・その2 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | ムラサキヤシオ |  | ツマトリソウ |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 熊笹の中にはコシアブラの木が・・・(^O^)v |  | ツバメオモトの蕾 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 中西山 1740.8m 三等三角点 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 奧東山を目指す
 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 奧東山 1830M(矢印) |  | シラネアオイ |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | シラネアオイ花街道が奧東山まで続く |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 快適な稜線歩き♪ |  | 色濃いショウジョウバカマ |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | ★分岐点/貴方もこの大展望を一緒にお楽しみ下さい (*^O^*) |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | ここでMIZUOさんポーズはできないが長野組も楽しんでますよ〜(^O^)v |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 遮るものがない稜線上に飛び出せば・・・ |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 白馬岳大展望 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 思い思いのポーズで展望を楽しむ |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 地滑り地帯を慎重にクリアして奧東山へ→ |  | 奧東山全景 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 奧東山(1830M)挑戦中の黒ちゃんと荒井さん/爺と伊藤さんは撮影のため待機中なのだ・・・(笑) |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | おまけ画像
 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 《写真にマウスを》 コシアブラ・収穫
 |  | 根曲がり竹・収穫 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 神社経由で林道をショートカット |  | 《写真にマウスを》 神社の池⇔サンショウウオの卵
 |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 有料駐車場標高/1140M 中西山/1740.8M 奧東山・直下/1825M 標高差/690M 総歩行距離/12305M |  | 
    
      |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 中西山・奧東山グーグルアース鳥瞰図 
  
 |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 中西山&奧東山登山地図 
  
 |  | 
    
      |  | (計曲線 50M 主曲線 10M) 有料駐車場標高/1140M 中西山/1740.8M 奧東山・直下/1825M 標高差/690M 総歩行距離/12305M
 |  | 
    
      |  | この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号 (平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用データソフト GARMIN MapSource》
 |  | 
    
      |  | 
 
  
 
 |  | 
    
      |  | 
  
 
 
 |  |