![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
ふれあい広場案内板 | ||||
![]() |
![]() |
|||
とくら沢ふれあい広場駐車場 | ||||
![]() |
![]() |
|||
富蔵山登山口へ | 車道歩き | |||
![]() |
![]() |
|||
小仁熊ダムに架かる長野道 | ||||
![]() |
![]() |
|||
長野道跨線橋 | ||||
![]() |
![]() |
|||
指導標につられ石段を登ってしまった(汗) | ||||
![]() |
||||
この石段は登山口ではありません! | ||||
![]() |
||||
要注意 | ||||
![]() |
||||
正規登山口にはこれと同じ案内板が設置されているらしい | ||||
![]() |
![]() |
|||
勘違いして登ったルートは穴ボコや藪が多いので気をつけてくださいね | ||||
![]() |
![]() |
|||
強引に登って稜線に(^O^)v | ||||
![]() |
![]() |
|||
富蔵山へ | 正規登山口ルートに合流 | |||
![]() |
||||
分岐点の案内板 | ||||
![]() |
![]() |
|||
倒木が多い | 廃屋の休憩舎 | |||
![]() |
![]() |
|||
富蔵山より | ||||
![]() |
||||
常念岳とおもわれる | ||||
![]() |
||||
男岩 | ||||
![]() |
![]() |
|||
富蔵山 富蔵山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
![]() |
|||
富蔵山より | ||||
![]() |
||||
★ドローン空撮許認可機関はエンドクレジットに記載 ★挿入楽曲/Music-Noto.jp・君がいた季節 ★ドローン操縦者/山浦プロカメラマン ★動画編集/管理人 ★再生時間/約6分 |
||||
![]() |
||||
観音寺奥ノ院から富蔵山を撮影 | ||||
![]() |
![]() |
|||
観音寺奥ノ院へ | 観音寺奥ノ院 | |||
![]() |
![]() |
|||
観音寺奥ノ院 | ||||
![]() |
![]() |
|||
観音寺奥ノ院 | ||||
![]() |
||||
観音寺奥ノ院 | ||||
男岩方面へ移動 |
||||
![]() |
![]() |
|||
ベンチ跡が多い | 判読できない案内板 | |||
![]() |
![]() |
|||
支柱がグラグラで役立たずの柵 | ||||
![]() |
![]() |
|||
このような藪箇所が多い | 男岩分岐点 | |||
![]() |
![]() |
|||
男岩へ | ||||
![]() |
![]() |
|||
男岩が見えた | 鎖と足場あり | |||
![]() |
||||
男岩 めまい症が完治していればよじ登ったのになぁ〜(笑) |
||||
![]() |
||||
男岩 | ||||
![]() |
||||
男岩のとなりで・・・ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
★ドローン空撮許認可機関はエンドクレジットに記載 ★挿入楽曲/Music-Noto.jp・君がいた季節 ★ドローン操縦者/山浦プロカメラマン ★動画編集/管理人 ★再生時間/約5分 |
||||
![]() |
||||
分岐点に戻り西條城址へ |
||||
![]() |
![]() |
|||
男岩分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
藪 | 倒木 | |||
![]() |
![]() |
|||
西條城址入り口 | ||||
![]() |
![]() |
|||
今日の行程でこの階段上りが一番キツかった(T_T) | ||||
![]() |
![]() |
|||
ベンチでひと休み | 城址まで80m | |||
![]() |
||||
西條城址 | ||||
![]() |
![]() |
|||
西條城址 | ||||
![]() |
![]() |
|||
水の手分岐点へ | 二の郭・虚空蔵堂 | |||
![]() |
![]() |
|||
水の手分岐点 | ||||
![]() |
![]() |
|||
小仁熊集落へ | ||||
![]() |
![]() |
|||
長野道橋脚下をくぐる | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
市神さま | ふれあい広場へ | |||
![]() |
![]() |
|||
ふれあい広場駐車場 | ||||
![]() |
||||
西条温泉 泉質満足度( 管理人☆ |
||||
![]() |
||||
YouTube ★ドローン空撮許認可機関はエンドクレジットに記載 ★挿入楽曲/Music-Noto.jp・君がいた季節 ★ドローン操縦者/山浦プロカメラマン ★動画編集/管理人 ★再生時間/約6分 |
||||
![]() |
||||
YouTube ★ドローン空撮許認可機関はエンドクレジットに記載 ★挿入楽曲/Music-Noto.jp・君がいた季節 ★ドローン操縦者/山浦プロカメラマン ★動画編集/管理人 ★再生時間/約5分 |
||||
![]() |
||||
富蔵山鳥瞰図 富蔵山GPSデータ DL方法=地図画面→標高→マップ機能スクロール https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3690006.html |
||||
![]() |
||||
富蔵山ルート地図 (計曲線 50M 主曲線 10M) |
||||
この地図は国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図20000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図50000(地図画像) 数値地図25000 (地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)に基づき作成された承認番号(平18総使第543号)を転載したものです。《使用ソフト・カシミール3D》 |
||||
《富蔵山コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
|
|
|
![]() |