2015年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  のこやま 



納古山 632.9m
岐阜県・加茂郡川辺町 2017.4.22(土) 
納古山西尾根・アカヤシオ.ヒカゲツツジ.ミツバツツジ花旅
納古山西尾根〜納古口ルート解説解説   
まずは車で県道97号・三和町川浦の上川浦公民館バス停横の指導標に従い林道に入る。
林道が橋の手前で二又になり西尾根ルートは林道を直進、納古口ルートは右に折れるが共に専用駐車場は
無いので他車の迷惑にならない場所に路駐する。(ルートMAP参照)
駐車後は林道終点のNTT川辺無線電波塔施設まで歩く。
電波塔フェンスの左側を進み、西尾根登山道に入れば納古山まで踏み跡明瞭の一本道となる。
目当てのヒカゲツツジとアカヤシオは西尾根入り口〜山頂手前のベンチ地点まで咲いているので
アップダウンの多さも忘れて花道を楽しむことができる。
山頂直下のベンチを通過し大岩基部(納古山の岩頭と思われる)を右巻すれば頭上から登山者の賑やかな
声が聞こえてくる。
ベンチが多数置かれた山頂からは360°大展望で御嶽山や白山などの名峰を望むことができる。
帰路は山頂南斜面にある木和谷R・納古口R分岐点で納古口ルートを選択。
分岐点通過後の展望地にもベンチが置かれているので山頂混雑時はここでの休憩もいいだろう。
主尾根から支尾根への右折地点には指導標があるが、支尾根を下って枯れ沢への左折地点(MAP参照)には
左側の木に赤テープがあるだけなので見落としに注意したい。
岩と岩の間を降りて谷間の登山道をくだれば小さな沢が現れる。
この沢に沿って下るが登山口まで6・7回徒渉するので大雨の時は要注意である。
指導標が設置された登山口からは林道歩きで駐車場所まで戻る。  mikio
コメント
愛知の山友マダラさんからお誘い頂いた16日の納古山花旅には個人的都合で参加出来なかったが、
ヒカゲツツジとアカヤシオをセットで楽しめると伺い六日遅れで決行!
場所が岐阜だけに山仲間の参加はないものと思っていたら・・・
名古屋在住の息子さんに合うのでグッドタイミングだったと、東京から「こうちさん・えいちゃん」、
そして、こうちさんのお声がけで三重在住「がんちゃん」も参加してくださいました。
花旅の趣味こそ同じですが、がんちゃんは爺と同い年で六甲全山縦走大会に何回も出場している強者です。
※去年のTanmaさんと歩いた六甲縦走では頂いた情報に助けられ宝塚まで歩き通すことができました。     
メンバー こうちさん・えいちゃん・がんちゃん・管理人の4名
掲載写真撮影者 管理人・こうちさん・えいちゃん






納古山フォト
三和町川浦の上川浦公民館バス停が目印です
上川浦公民館バス停横の指導標
本来はすれ違いスペースだとおもいますが・・・汗 林道を北上
チェーンを乗り越えて進む 躑躅が花盛り
ミツバツツジに癒やされながら車道を進む
NTT川辺無線中継所のフェンス左側から西尾根に取り付く
フェンス左側から西尾根へ イワカガミ撮影会♪

西尾根に入るとすぐに花道となり、これが山頂付近までず〜っと続くのでちっとも前に進めませ〜ん(*^▽^*)
ヒカゲツツジ
アカヤシオ ヒメイワカガミ
時々展望が開け、振り返るとNTT電波塔がこんなに小さく
ヒカゲツツジ&アカヤシオ競演
これでは前に進めませんね〜(笑) がんちゃん
この上から→ 御在所山方面の展望
アカヤシオ
言葉はいらないですね
えいちゃん スッテンコロリ 岩肌で咲くヒカゲツツジ
展望地
展望地
納古山
所々に岩場あるけれど危険箇所はないので安心して歩けます
霞んでいるけれど御嶽山が見えている
山頂へ最後の急登 ヒカゲツツジとミツバツツジの競演
ここの登りが一番キツかった!
ベンチが目に飛び込み山頂到着と思ったら・・・
左側大岩の上部が山頂でした(笑)
大岩の基部
山頂マデ10秒
納古山山頂 632.9m
彩雲と思われる
山頂からのパノラマ図解あり
御嶽山が見えている(^O^)v
山頂は大賑わい
花旅にお付き合いいただきありがとうございました♪

納小口ルート下山編
木和谷R・納古口R分岐点 本日初のシェ〜!
山頂南斜面のベンチ・山頂混雑時はここがオススメ
チョビット痩せ尾根? ここで右折して支尾根へ
支尾根を下る! 下る!  勢いつけすぎて左側の赤テープ(↓)見落とさないでね〜(笑)
白丸囲いの赤テープ地点で支尾根下りとおさらばして谷筋の登山道へ(MAP参照)
谷間の小さな沢に沿って下山
この沢を6・7回徒渉するが余程の大雨でない限り問題はないとおもいます
納古口(林道出合い)に到着
この堰堤上部に数台の駐車スペースあり(MAP参照)
西尾根R・納古口R分岐の二又 駐車場所まで林道を歩く
納古山高低図
最低標高地点/231m 標高差/401.9m 累積標高/600m 総歩行距離/7496m
納古山鳥瞰図
納古山・西尾根ルート地図
クリックで印刷用拡大ルートMAP表示》
(計曲線 50M 主曲線 10M)
最低標高地点/231m 標高差/401.9m 累積標高/600m 総歩行距離/7496m
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された
承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

2017.4.21(金)
長野発 17:40〜恵那SA 20:30(車中泊)
2017.4.22(土)
恵那SA・5時起床&朝食〜SA発 6:00〜 道の駅 日本昭和村着 6:50(集合時間は7時45分)
       

登山口から山頂までの上り所要時間

林道路駐場所発 8:20 〜 NTT川辺無線中継所入り口(チェーン閉鎖)8:37 〜 NTT電波塔 9:09
〜 岩場・南西方面展望良 10:09 〜 岩場・御嶽山展望 10:55 〜 山頂手前ベンチ 11:07−11
〜 納古山(632.9M)11:16−12:23

山頂から登山口までの下り所要時間

納古山発 12:23 〜 木和谷R・納古口R分岐点 12:26 〜 ベンチ(東南展望良)12:30
〜 右折指導標 12:35 〜 尾根から枯れ沢へ降りる左折地点 12:49
〜 小さな沢の徒渉を6・7回繰りかえす 〜
〜 林道出合い・納古口(指導標あり)13:12 〜 砂防堰堤(数台の駐車スペースあり)13:21
〜 林道二又(指導標あり)13:27 〜 林道路駐場所着 13:31  

所要時間 ★合計休憩時間=約73分 ★実動時間=約4時間58分 ★合計所要時間=約6時間11分

←クリックすると「上川浦公民館バス停」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。  カーナビ設定・マップコード 70.713.219

←クリックすると「林道路肩駐車」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。  カーナビ設定・マップコード 70.744.138 

←クリックすると「道の駅・日本昭和村」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。  カーナビ設定・マップコード 70.499.330

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
納古山 12.05.20 木和谷〜 ごっちゃん ごっちゃんの山楽記
納古山・西尾根ヒカゲツツジ花旅 17.04.22 西尾根〜納古口 管理人 管理人
納古山花旅 ブログ(山行速報版)
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。


HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

2015年 旬のひとこま・戻る