2013年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  くしがたやま 



櫛形山 2051.7m 裸山.2002.6m
 山梨県・南アルプス市 2013.7.14 
櫛形山・中尾根R〜北尾根登山ルート解説
県民の森駐車場から車道に出てトイレがある観光案内所北側から指導標に従い中尾根登山道へ入る。
檜樹林帯の登山道歩きは標高1800b地点で樹木の間から眺められる富士山以外は全く展望のない
単調な山歩きとなる。
トイレや水場がある「ほこら小屋」手前で平坦地となり上空が開けるがここに至っても樹木に囲まれ展望はない。
ほこら小屋からアヤメ平への分岐点を経て櫛形山の間は天然の大木が多く残っており
原生林の風情が漂うが相変わらず展望は皆無である。
アヤメ平分岐点から三つ目のピークが国土地理院表記の櫛形山(三角点のみで展望は無い)だが、
富士山展望が良い二つめのピークに山梨百名山「櫛形山」の標柱が立つ。
三角点ハンターや管理人のようにナビルート上に印を残したい場合はここから片道15分の歩きで着く
正規山頂へ向かうとよいだろう。
帰路は裸山からアヤメ平を経由して北尾根登山道を下るが、櫛形山を有名にしたアヤメ平と呼ばれる
アヤメ大群生地は鹿の食害(他の説もある)によって今は見る影もない状態である。
しいて見所をあげれば山頂近辺の樹齢200〜300年の唐松(大木)の多さと、
裸山直下のお花畑に咲く高山植物だろうか・・・
最後は北尾根登山道の解説だがこちらも中尾根Rに負けず劣らずで、地図表記地点で富士山を
垣間見られる以外は全く展望のない単調な下りが延々と続くのみなので
両ルートを選択する場合はその辺を心してあるきたい。
補足説明
今回は最長ルートを選択したが櫛形山へのルートは池ノ茶屋登山R・南尾根登山R・丸山登山R・平成峡登山口
・北尾根Rショートカットの見晴台登山口などがあるので季節や体調に応じて楽しむことができる。 mikio
コメント
皆さんこんにちは。
三連休も今日が最終日ですね。
お仕事で休みをとれなかった方(お疲れ様でした)もいると思いますが、私のように数ヶ月前から
山歩き計画をたてていた方も多かったのではないでしょうか?
しかぁ〜し!!
東北地方を除き梅雨明け宣言が出たにも関わらずシャキッとしない空模様にやきもき−!
そして・・・
雨が降らなければ良しとして山歩きを決行された方・・・
山歩きをやめて観光に変更された方・・・
家族サービスに変更された方・・・
などなど天気に振り回された三連休だったのではないでしょうか。
私は第1候補・秋田駒、第2は白山、第3は木曽駒ヶ岳・三ノ沢岳と空模様対策で広範囲に設定したものの、
全ての場所が雨や雷マークで中止に。(ToT)
そんな訳で連休の山歩きは諦めかけていましたが、昨日は近県で唯一晴れマーク表示となった南アルプス市の
「櫛形山」へ行ってきました。
立ち寄り温泉情報
日帰り温泉・湧暇李の里「樹園」 入浴料 550円 源泉掛け流しナトリウム-塩化物・炭酸水素泉
AM10:00〜PM9:00 定休日・木曜 055−285−4131 
温泉満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆





櫛形山フォト
南アルプス市・県民の森駐車場(トイレ・水)
中尾根登山口 檜樹林帯
檜樹林帯をひたすら登る 広葉樹林帯
林道出合(ほこら小屋マデ65分)
広葉樹林帯 かなりアバウトな標高指導標
広葉樹林帯 この辺からコバイケイソウの植生が上部まで続く
全く展望の無い樹林帯歩きだったが当ルート唯一の富士山展望地/下段MAP参照
ほこら小屋が近づきガッツポーズ! 氷室神社分岐点/櫛形山マデ80分
水場で爺恒例のクールダウン ほこら小屋&トイレ
ほこら小屋/熊に注意だよぉ〜〜!
原生林の雰囲気が漂う樹林帯
仲間がいればこそこんな楽しみ方もできるが・・・(*^▽^*)
南尾根・山頂分岐点 マルバダケフキ群生地
開花はこれからだが「マルバダケフキ」の大群生地 シロバナベニイチゴ
あとチョットで山頂に到着! 気分も軽やか♪ 黒ちゃんも木登り挑戦中!!
山梨百名山の標柱が立つ櫛形山 ←の場所から富士山展望

国土地理院表記の櫛形山を目指す
鞍部から富士山展望
鞍部平坦地あたりから小雨が降り出す
展望は無し!! 国土地理院表記・櫛形山(奧仙重)

裸山を目指す
原生林コース分岐点 樹齢300年・櫛形山の唐松
フェンスで囲まれている裸山アヤメ花畑
アヤメ ・ キバナノヤマオダマキ
グンナイフウロ テガタチドリ
タカネナデシコ アヤメ
右上の裸山(2002.6M)山頂まで低く見積もっても10b以上はあるのにねぇ〜〜〜?
2004年当時の裸山アヤメ花畑(HP仲間・かつとんさん撮影)
裸山(2002.6M)全景 裸山山頂で伊藤さんポーズの管理人と黒ちゃん
なぜか伊藤さんだけ(^O^)v

アヤメ平へ向かう
平坦地からアヤメ平を目指す 管理人と同じ名前が・・・
鳥獣除けフェンスが広範囲に設置されている フックのかけ忘れ注意
アヤメ平
絶滅する前に訪れてみたかった!!

北尾根登山道を下る
アヤメ平南端のフェンスを抜けて北尾根登山道へ 矢印=サルオガ(霧藻)
クサタチバナ
写真では分からないが、なかなかの急坂下りですよ! 富士山展望地・MAP参照
平成峽分岐点 こっちのルートも展望が全く無い!!
富士山展望地・MAP参照 登山道が広がると遊歩道エリアに突入
見晴台P(簡易トイレあり) 田中澄江記念碑/見晴台
見晴台から最後のひとくだりだが・・・ 馬酔木
見かけによらず激下りなのだ (;´Д`)
《写真にマウスを》
北尾根R登山口に到着! お疲れ様でした♪
県民の森まで約22分の車道歩き

県民の森P標高/890M 標高差/1161.7M 総歩行距離/16626M 総休憩時間/146分
櫛形山鳥瞰図

櫛形山〜裸山登山MAP

(計曲線 50M 主曲線 10M)
県民の森P標高/890M 標高差/1161.7M 総歩行距離/16626M 総休憩時間/146分
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号
(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用データソフト GARMIN MapSource》


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

2013.7.13(土曜日)
長野発 20:00 〜 白根IC下車 〜 道の駅・白根着 24:00(仮眠)
2013.7.14(日曜日)
起床 5:00 〜 道の駅発 5:20 〜 コンビニで朝食 〜 県民の森駐車場(トイレ有)着 6:10       

登山口から山頂までの上り所要時間

県民の森・P発 6:29 〜 中尾根登山口 6:31 〜 林道出合マデ100分 6:43 〜 標高1000M 6:53
〜 標高1100M 7:09 〜 標高1200M 7:20 〜 途中休憩 7:35-45 
〜 林道出合(ほこら小屋マデ65分) 7:59 〜 標高1500M 8:05 〜 標高1600M 8:21 
〜 休憩 8:35-52 〜 標高1800M 9:13 〜 ほこら小屋(水・トイレ) 9:29-44 
〜 頂上マデ60分 9:57 〜 南尾根・山頂分岐点 10:14-26 〜 裸山分岐点 10:35 
〜 櫛形山 10:50-56 〜 国土地理院表記・櫛形山・奧仙重(昼食) 11:10-37 

山頂から登山口までの下り所要時間

国土地理院表記・櫛形山発 11:37 〜 櫛形山 11:53-56 〜 裸山分岐点 12:15 
〜 裸山マデ15分(分岐点)12:15 〜 原生林コース・アヤメ平マデ20分(分岐点) 12:21 
〜 裸山お花畑 12:28-36 〜 裸山(軽食) 12:39-55 〜 お花畑 12:58 
〜 平林分岐点 13:10 〜 フェンスゲート 13:16 〜 アヤメ平(トイレ有) 13:18-30 
〜 フェンスゲート 13:32 〜 平成峽分岐点 13:53 〜 北尾根遊歩道分岐点 14:24 
〜 見晴台・田中澄江記念碑(軽食) 14:32-52 〜 標高1200M 15:05 〜 標高1100M 15:16 
〜 標高1000M 15:21 〜 北尾根登山口 15:26 〜 車道歩き 〜 県民の森・P着 15:50


←クリックすると「県民の森・駐車場」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 167-049-713
山と高原地図/北岳・甲斐駒

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
櫛形山アヤメ平へ 04.07.06 池ノ茶屋R かつとん マエザワ理容室
櫛形山 09.06.14 南尾根R 和たん ざ・山姥が行く
櫛形山・裸山 12.05.05 県民の森P〜 くろっち  五目釣りと山旅日記
櫛形山・忍耐のロングT・登り編 13.07.14 県民の森P〜 管理人 ブログ版
櫛形山・忍耐のロングT・下り編 管理人
櫛形山・裸山 管理人 管理人
. . . . .
. . . . .
. . . . .
10 . . . . .
11 . . . . .


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

戻る