2013年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  こはちろうだけ 



小八郎岳 1470.1m (ササユリ花旅)
長野県・松川町 2013.7.7 
小八郎岳登山ルート解説
林道終点箇所が鳩打峠登山口で登山届BOXや烏帽子岳・念丈岳方面の案内板が設置されている。
旧登山口は案内板手前にあるが現在は閉鎖され新登山口は10b程先に作られているので要注意。
登山道は小八郎岳からの主尾根を真っ直ぐに登り込むが、赤松林の中に付けられた道は特にザレた場所もなく
落ち葉のふかふか道が山頂まで続く。
お目当てのササユリは行程中の所々で咲いているが、メインは烏帽子岳分岐点・下を通過後の10/8地点と
思われる。
山城跡の小八郎岳山頂は細長い台地状になっており、天気が良ければ南アルプスの
大展望を楽しむ事が出来る。 mikio
片桐景重(小八郎)とは
河内源氏の郎党として源為義とその嫡子義朝に仕える。
小八郎は平治の乱(平治元年(1159年))でも義朝の信頼厚い武士として従軍し、
『平治物語』ではまず上巻・第十四章「源氏勢揃いのこと」の巻にその名がみえる。
また義朝の長子義平に従って平重盛の500騎の軍勢に切り込む東国武士の精鋭17騎の一人として
戦ったことも『平治物語』同巻にみえている。
現在の長野県下伊那郡松川町にある小八郎岳は景重がその頂に避暑地としての山城を築いたことから
その名が付いたと云われる。   ウィキペディアより抜粋
コメント
小八郎岳ササユリ花旅の後は烏帽子岳〜烏帽子岳のチョット前方まで足を延ばす予定だったが、
大雨&強風のため小八郎岳山頂の東屋で2時間様子見状態に・・・      
立ち寄り温泉情報
信州まつかわ温泉・清流苑 TEL 0265−36−2000  入浴料・400円
温泉満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆☆





小八郎岳
車中泊SA
早朝の駒ヶ岳SA(上り線)は濃いガスの中
松川町住宅街の指導標
(帰路途中に撮影)
林道取り付きからの小八郎岳と烏帽子岳
(帰路途中に撮影)
鳩打峠駐車場・約20台(期間限定・仮設トイレあり)
鳩打峠登山口 案内板
新登山口 小八郎岳まで10等分されて指導標
松茸試験栽培区域の為シーズン中の入山は要注意か・・・ お目当てのササユリと初対面♪
歩きやすい登山道 松川町の皆さんにより守られています
ササユリ
前夜の雨にも関わらず水はけが良く歩きやすい登山道 烏帽子岳分岐点・下
木に結んだロープが食い込んだ跡 この辺はちょっこと急登
ササユリが出迎えてくれるので急登もなんのその (^O^)v
本ルートで一番の植生地だが大半は蕾だった・・・(残念)
ササユリ撮影中
MAP記載の展望地から中川村方面を望む
小八郎岳分岐点 台地状の小八郎岳山頂・1470.1M
展望指針盤 鎌倉時代の武将・片桐小八郎 慰霊碑
山頂に着くなり大雨と強風の手厚い?洗礼をうけ山頂東屋に待避(約2時間)
山頂に設置されて登頂記録より
山頂に設置されて登頂記録より
松川町の上空に青空が見えるものの 烏帽子岳方面は濃い雲の中
1時間後には小降りになるも次から次と登山者が来るのにビックリ!!
この大雨なかよく登ってきましたねと聞いたところ「下は全然降っていなかった」とのことで正に山の天気を実体験


天候の回復次第では烏帽子岳を目指すつもりだったが、この厚い雲ではねぇ〜〜〜(>o<)
烏帽子岳は次回の楽しみとして駐車場に戻る 京都からわざわざ小八郎岳に?と思ったら、
中川村に別宅をお持ちの方でした (*^▽^*)
信州まつかわ温泉・清流苑 左/烏帽子岳 右/小八郎岳
信州まつかわ温泉・清流苑より撮影
ササユリ(笹百合、学名:Lilium japonicum)ユリ科ユリ属の球根植物
日本特産で日本を代表するユリである。地域によってはヤマユリと呼ぶこともある。本州中部地方以西〜四国・九州に分布する。
茎は立ち上がり間隔をおいて葉をつける。葉はやや厚く楕円形で比較的大きく6〜7月頃に花を咲かせる。
花の長さは10〜15cm位、雄しべは6本で赤褐色、芳香があり色は淡いピンク、希に純白のアルビノのものもある。
葉や茎が笹に似ていることからこの名がある。市や町の花に指定している自治体が多い。
ウィキペディアより抜粋

ササユリの花言葉/清浄/上品

END
烏帽子岳まで行く予定だったが・・・
鳩打峠駐車場標高/1110M 標高差/360M 総歩行距離/3647M
小八郎岳鳥瞰図

小八郎岳・登山MAP

(計曲線 50M 主曲線 10M)
鳩打峠駐車場標高/1110M 標高差/360M 総歩行距離/3647M
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号(平19総使、第186-21250号)
を転載したものです。《使用データソフト GARMIN MapSource》


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

2013.7.6(土曜日)
長野発 19:35 〜 駒ヶ岳SA着 21:15(車中泊)
2013.7.7(日曜日)
駒ヶ岳SA起床&朝食 5:30 〜 SA発 6:10 〜 コンビニ経由・鳩打峠駐車場着(簡易トイレ)6:47

登山口から山頂までの上り所要時間

駐車場発 7:08 〜 登山口 7:12 〜 10/1表示板 7:20 〜 10/3表示板 7:28 
10/5表示板 7:40 〜 烏帽子岳分岐点・下 7:43 〜 10/8表示板 7:58 〜 展望地 8:08 
〜 小八郎岳分岐点 8:12 〜 小八郎岳 8:14-10:09(大雨・強風のため山頂東屋にて様子見)

山頂から登山口までの下り所要時間

小八郎岳発 10:09 〜 小八郎岳分岐点 10:11 〜 烏帽子岳分岐点・上 10:18 
〜 烏帽子岳分岐点・下 10:36 〜 登山口 10:58 〜 鳩打峠P着 11:01


←クリックすると「鳩打峠林道入口」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 143-465-049

←クリックすると「鳩打峠駐車場」の広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 143-463-085
山と高原地図/木曽駒・空木岳

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
小八郎岳・花旅 13.07.07 鳩打峠 管理人 ブログ(山行速報版)
小八郎岳ササユリ花旅 管理人


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

戻る