2015年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  あみだだけ



阿弥陀岳 2805m
長野県・南八ヶ岳 2015.10.24(土) 
阿弥陀岳ルート解説   
今回は美濃戸有料駐車場が満車になる前に入庫することができたが、美濃戸口からここに至る車道は
超ダート道なので運転技術に自信が無い方は美濃戸口に停めて徒歩で向かうのが無難であろう。
有料駐車場から数分の場所にある美濃戸山荘前「北沢R・南沢R分岐点」より南沢ルートを選択して行者小屋へ向かう。
堰堤階段から第一鉄パイプ橋を通過し第二鉄パイプ橋の間にはホテイラン植生保護地が多く見られるので開花時期を
狙って訪れるのもよいだろう。
そして、この第二鉄パイプ橋から行者小屋までの間は比較的緩やかな登りながら、写真に掲載したようなゴーロ道が
延々と続くので上り下りとも慎重に歩を進めたい。
美濃戸中山の直下を通過すると前方の視界が開け始め時々八ヶ岳の山並みを垣間見ることができる。
涸沢左の平坦地に設けられたヘリポート地点を過ぎれば5分ほどで八ヶ岳の懐に建つ行者小屋に出る。
ここから見上げる大同心・横岳・三叉峰・赤岳の峰々は人々の立ち入りを拒むが如く厚い壁となりそびえ立ち、
その姿には畏怖の念を覚えるほどである。
阿弥陀岳直登ルートはキャンプサイト横を抜けて赤岳登山道と同じ道を暫く進む。
赤岳・阿弥陀岳分岐点で赤岳ルートを左に見送り先ずは中岳コル(鞍部)を目指すが、
登山道は九十九折りになっており息を切らすことなくベンチが置かれたコルに立つことが出来る。
ここから阿弥陀岳山頂までは僅かな距離だが、岩峰特有のガレ場・岩場が連続する直登ルートなので
落石はもちろんのこと自身の転倒転落にも十分気をつけながら登りたい。mikio
登頂後記
北の蓼科山から北横岳・天狗岳・硫黄岳・横岳・盟主の赤岳・権現岳を経て最南端に位置する編笠山までの
八ヶ岳連峰内に存在しながら僅かに主脈から外れたゆえか。。。? 
目の前に聳える赤岳などと比べ登山者は滅法少ないが、石仏や石碑が祀られた山頂からは八ヶ岳の峰々を
隅々まで見渡すことができる名峰である。
コメント
当日は山浦さんと新潟の焼山へ杉野沢橋より真川に沿った直登ルートの日帰り登山を予定していたが
生憎の天気で予備の阿弥陀岳に登ってきました。
焼山は再び入山規制で登れなくなる前に再チャレンジ予定です。
立ち寄り温泉情報
信州原村八ヶ岳温泉・樅の木荘 もみの湯 入浴料500円 
AM10:00〜PM9:00 定休日・第三水曜 TEL 0266−74−2911
泉質満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆☆☆
掲載写真撮影者 管理人・山浦プロカメラマン






阿弥陀岳フォト
凸凹ダート道を走行中
途中で山浦さんアクシデント発生!(内容は秘密)
美濃戸・やまのこ村(有料トイレ・水あり)
前回登山では美濃戸口からここまで歩いてきました
登山届け記入中 やまのこ村・有料駐車場 1000円
北沢R・南沢R分岐点へ向かう 美濃戸山荘(有料トイレ・水あり)
北沢R(赤岳鉱泉小屋)・南沢R(行者小屋)分岐点
堰堤階段 第二鉄パイプ橋以降を思えば歩き易い
第一鉄パイプ橋 ホテイラン植生保護地
左岸を歩く 第二鉄パイプ橋を通過すると ↓
ご覧のようなゴーロ道が延々と続くので慎重に歩きたい (;´Д`)
歩きやすい箇所は極々僅かでっせ! ほらね (*^▽^*)
砂防堰堤が見えると→ ギザギザ大岩(勝手に命名)が現れる
赤岳登山でも使ったルートだがゴーロ道の記憶がスッカリ抜け落ちていました(汗)
慰霊碑・石碑
美濃戸・行者小屋まで各々40分指導標あり
帰りもこのルートかと考えれば
ウンザリ! ゲンナリ!
頭上注意(笑) ダケカンバ樹林帯
頭上が開けてきたぁ〜
この景色を見て昔の記憶がよみがえる 木漏れ日を浴びながら
こんな景色を見られれば多少の悪路も我慢できる
ヘリポート 行者小屋 有料トイレ・水あり
圧巻の峰々/行者小屋より下山時撮影
圧巻の峰々/行者小屋より下山時撮影
行者小屋より孤高の阿弥陀岳(右)を望む  
クリックで印刷用ルートMAP表示》
行者小屋〜阿弥陀岳拡大MAP
キャンプサイトを通り抜けて→ 赤岳・阿弥陀岳分岐点へ
赤岳(左)・阿弥陀岳(右)分岐点 涸れ沢を横断
九十九つづら折れ登山道
倒木を乗り越えて 中岳のコルが見えてきた ( ・∀・)v
中岳のコルと阿弥陀岳
急登ロープは僅かな区間だが慎重に 中岳のコル・ベンチあり
中岳のコルより
鉄梯子 手前から中岳のコル・中岳・赤岳
岩場
岩場
山浦さん、頑張っています! 爺も頑張っています!
山頂まであとチョットだが小石が多く落に要注意
《写真にマウスを》
阿弥陀岳全景
阿弥陀岳 2805M
阿弥陀岳より
赤岳全景/阿弥陀岳より
蓼科山・天狗岳・硫黄岳・横岳/阿弥陀岳より
権現岳・編笠山/阿弥陀岳より
阿弥陀岳より
やまのこ村駐車場標高/1675M 標高差/1130M 総歩行距離/12721M
クリックで印刷用ルートMAP表示》
阿弥陀岳鳥瞰図&ルートMAP
(計曲線 50M 主曲線 10M)
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された
承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

2015.10.24(土)
長野発 3:30 〜 諏訪南IC下車 〜 美濃戸有料駐車場(1000円)着 6:00
※管理人ナビ設定ミス・山浦さんの突発的アクシデント・ダート道での超安全運転車による大渋滞などで30分近
くタイムロス (´;ω;`)  
       

登山口から山頂までの上り所要時間

美濃戸・やまのこ村(トイレ100円)有料駐車場発 6:20 〜 美濃戸山荘/北沢R(赤岳鉱泉)・南沢R(行者小
屋)分岐点 6:27 〜 堰堤階段 6:28 〜 鉄パイプ橋@ 6:34 〜 鉄パイプ橋A 6:44 
〜 ギザギザ大岩 7:03 〜 途中休憩 7:16−26 〜 石碑(美濃戸・行者小屋まで各々40分)7:40
〜 丸太橋 7:42 〜 ヘリポート 8:29−39 〜 行者小屋(トイレ・水あり)8:44−9:00 
〜 赤岳分岐点 9:10 〜 急登ロープ 9:53 〜 中岳コル(鞍部)9:56−10:01 
〜 鉄梯子 10:04 〜 阿弥陀岳山頂着 10:31−11:12(軽食)

山頂から登山口までの下り所要時間

阿弥陀岳発 11:12 〜 鉄梯子 11:35 〜 中岳のコル 11:38−44 〜 急坂ロープ 11:45
〜 赤岳分岐点 12:19−22 〜 行者小屋 12:28−58(昼食) 〜 ヘリポート 13:03 
〜 丸太橋 13:42 〜 石碑(美濃戸・行者小屋まで各々40分)13:45 〜 途中休憩 13:50−57
〜 ギザギザ大岩 14:12 〜 鉄パイプ橋A 14:30 〜 鉄パイプ橋@ 14:38 
〜 堰堤階段 14:43 〜 美濃戸山荘/北沢・南沢分岐点 14:45 〜 やまのこ村駐車場着 14:53


←クリックすると「美濃戸ダート道入り口」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。  マップコード 218.531.436 

←クリックすると「樅の木荘・もみの湯」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 218.465.596
山と高原地図/八ヶ岳

リンクの輪
南八ヶ岳編 /阿弥陀岳
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
阿弥陀岳〜硫黄岳 06.08.24-25 美濃戸口 シジュウカラ シジュウカラとカケスのやまたび
阿弥陀岳 15.10.24 美濃戸-行者小屋 管理人 ブログ(山行速報版)
孤高の名峰・阿弥陀岳 15.10.24 美濃戸-行者小屋 管理人 管理人
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
10 . . . . .


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

2015年 旬のひとこま・戻る