2012年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  はなさきやま・いわどのさん 



岩殿山 お伊勢山-花咲山.750m-岩殿山.634m
山梨県・大月市 2012.1.7 
お伊勢山登山ルート解説  
真木公民館上真木分館前の鳥居から石階段を登って天照皇大神大神社(トイレ有り)で山行の安全祈願。
天満宮が建立された南肩で眼前の富士山を楽しんだ後に大神社の裏手にあるお伊勢山へ向かう。
丘のような山頂には山岳写真家の白籏史朗顕彰碑が建っており、一面に桜が植えられた山頂からは共に
秀麗富嶽十二景でもある高川山と滝子山を左右に従えた見事な富士山を望むことができる。
花咲山(梅久保山)ルート解説
上真木バス停を南下して中真木バス停を過ぎれば民家ブロック塀に花咲山指導標が貼られているので
左折し西小学校裏手から花咲山登山口へ向かう。
畑道の登山道に入ってTV塔を思わせるほど背の高い「火の見櫓」を通過すれば車道に出合う。
ここから本格的登山道となり治山工事用フェンスに沿って約20分間の急坂上りとなる。
尾根上にでれば花咲山まで一直線の稜線歩きとなるが樹木が多くて展望を楽しめる場所は
写真記載地点の1箇所だけである。
山頂まで特に危険な場所はないが、大岩の間をすり抜けた後の下り地点のみが痩せ尾根となっているので
慎重に下りたい。
石祠が置かれているだけの花咲山山頂も樹木が多く、眼下に大月市のゴルフ場が見える以外は
展望を期待できない。
山頂からは花咲CCゴルフ場用地に沿って中央道側の花咲山登山口まで一気の激下りとなるが、
大月駅方面指導標が設置された屈折地点のみが要注意箇所であろう。
補足説明
登山地図には下山口近辺に「迷」の文字が記載されているが、現在は竹藪が刈り払われており
道迷いの心配はない。

浅利登山口〜稚児落し〜天神山〜岩殿山登山ルート解説
大月駅分岐点を左折後は登山口がある浅利地籍に向けて車道を緩く上り込む。
浅利川沿いに建つ「カスタムガレージHIDE」や「矢野木工所」を通過した左カーブ地点に
稚児落し登山口でもある瑞仙橋(ずいせんきょう)と呼ばれる吊り橋が架かる。
橋を渡って民家下を抜ければ正規登山口からの車道に出合う。
右に折れて車道を進むこと数分で用水に架けられたアルミ橋を渡って登山道へと入る。
稚児落し最上部を起点に逆U字となった尾根筋歩きは左手に花咲山、右手に稚児落しを垣間見ながらの
程良い上りで稚児落しの岩頭部に立つことができる。
稚児落しの全容を真上から覗き込むと身震いを覚えるほどの岩壁が谷底まで続いており、
その凄さにただ息をのむばかりである。
ここから天神山、兜岩、鎧岩を経て岩殿山へ至るが兜岩のクサリ場が苦手な方は巻道利用で
兜岩をパスする事も出来るので安心だ。 
山城の名残を色濃く残す岩殿山山頂(東屋・展望台)からは富嶽十二景の富士山を
存分に楽しむことができる。  mikio
コメント
岩殿山は以前から候補に上っていた山で、去年12月にブログ仲間のNOBUさんが花咲山経由で
「岩殿山・お伊勢山」2山ゲット
されたのを参考に毎回お馴染みの凸凹コンビで同じルートを歩いてきました。     
立ち寄り温泉情報(長野に戻ってから入浴)
松代温泉・国民宿舎松代荘 10:00〜21:30 入浴料500円
温泉満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆☆☆






大月市役所観光課で許可を頂き真木公民館上真木分館前に駐車
前方の鳥居を潜り秀麗富嶽十二景第八番「お伊勢山」へ
天照皇大神大神社(トイレ有り)
南肩の天満宮から眺める富士山もGood!
お伊勢山へ向かう お伊勢山
山岳写真家白籏史朗顕彰碑
お伊勢山より
上真木バス停横を下る 大月西小学校入り口
大月西小学校通過後の花咲山登山口 治山工事用フェンスに沿って上り込む
歩が進む毎に高川山の陰になってしまう富士山 星印=西側展望良
上記星印地点からの展望
大岩を抜けると・・・ → トラロープ頼りに痩せ尾根地点を下る
花咲山(梅久保山) 750M  落葉したこの時期でも展望はイマイチ!
花咲山からは激下りとなる!(下段高低図参照) 花咲峠の石仏
直進不可/要注意箇所の屈折点(トラロープ&浅利登山口指導標あり)
岩殿山と中央道大月トンネル 下山中の尾根筋から稚児落しを望む
中央道横の花咲山登山口に下山 中央道を横目に浅利地籍へ向かう






大月駅分岐点を左折して浅利地籍の稚児落し登山口へ 稚児落し登山口/瑞仙橋(吊り橋)
しばし民家が点在する道を歩く この指導標から本格的登山道となる
露岩のトラロープ地点 右手樹木の隙間から稚児落しを見ながら上り込む
稚児落し&岩殿山
稚児落し岩頭から撮影 矢印=管理人 稚児落し東側縁より撮影 矢印=細井さん、伊藤さん
稚児落し/東側縁より
天神山(石祠あり)から富士山展望(手前右は高川山)
天神山より
兜岩全景 兜岩の岩頭部へ向かう
兜岩の岩頭部/赤矢印を降下 クサリ場
兜岩からのクサリ場とカニの横ばい
上・大77号鉄塔 築坂峠
岩殿山丸山公園分岐点 長丁場の歩きにダウン寸前の管理人
岩殿山最高点(アンテナ群)の本丸跡 岩殿山展望台(東屋あり)
岩殿城解説板
丸山公園へ下山中に撮影
丸山公園遊歩道を下山
岩殿山/丸山公園より 岩殿山公園市営駐車場に到着
タクシーを呼んで上真木地籍へ戻る(下段行程表参照)
お伊勢山−花咲山−岩殿山地形図

大神前P標高/503M 岩殿山公園市営P標高/354M 最低標高地点/347M  標高差/403M  総歩行距離/12323M
お伊勢山〜花咲山〜稚児落し〜岩殿山 高低図


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

長野発 4:30 〜 双葉SAにて朝食・大月IC下車 〜 真木公民館上真木分館P着 8:00

登山口から山頂までの上り所要時間

上真木分館発 8:32 〜 天照皇大神大神社(トイレ有り) 8:37-49 〜 お伊勢山 8:53-9:02 
〜 大月西小学校入り口 9:16 〜 花咲山登山口 9:19 〜 車道出合い 9:23 
〜 西側展望適地 9:54-56 〜 大岩くぐり 10:02 〜 トラロープ 10:07 
〜 花咲山(梅久保山) 10:22-38 〜 花咲峠(石仏) 10:51 〜 四等三角点 11:06 
〜 屈折点 11:07 〜 石祠 11:30 〜 中央道横の花咲山登山口着 11:33-35

〜 大月駅分岐点(指導標) 11:42 〜 浅利地籍の稚児落し登山口へ向かう 〜
〜 稚児落し登山口・瑞仙橋吊り橋(ずいせんきょう) 11:49 〜 鉄階段 11:51 
〜 昼食タイム 12:06-27 〜 露岩(トラロープ) 12:30 〜 稚児落し 12:45-55 
〜 天神山分岐点 12:56 〜天神山(石祠) 13:14-17 〜 兜岩(岩場経由)分岐点 13:30 
〜 兜岩(かぶといわ) 13:36-40 〜 岩殿山(クサリ場分岐点) 13:51 
〜 鎧岩(よろいいわ) 13:53 〜 上・大77号鉄塔 14:04 〜 築坂峠 14:06 
〜 丸山公園分岐点 14:20 〜 蔵屋敷跡 14:29 〜 本丸跡(アンテナ群) 14:33 
〜 岩殿山展望台(東屋) 14:40-56 〜 丸山公園 15:17 〜 車道に出る 15:24 
〜 岩殿山公園駐車場着 15:27

下山後の行動 富士急タクシー( 0120−154229)にて真木公民館上真木分館へ戻る
所要時間約15分 タクシー料金2480円 

クリックすると「真木公民館上真木分館入り口」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 161-709-270

←クリックすると「岩殿山公園市営駐車場」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 161-714-666
山と高原地図/大菩薩嶺

リンクの輪に登録
賛同者募集中! 同じ山に登られた方のホームページとリンクしています。 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
岩殿山 08.04.05 岩殿山公園〜 milk 二人で山歩き
花咲山・岩殿山その1 12.01.07 お伊勢山〜 管理人 ブログ(山行速報版)
花咲山・岩殿山その2 12.01.07 お伊勢山〜 管理人 ブログ(山行速報版)
お伊勢山・花咲山・岩殿山 12.01.07 お伊勢山〜 管理人 管理人
岩殿山 12.04.08 岩殿山公園〜 みーさん おやまに行こう!!
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
上へ

掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

戻る